今年の初お散歩♪ | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

1月に入ったら 寒さがますます厳しくなってまいりました(>_<)



冬が嫌いな理由の一つは 



朝の着換えに時間がかかる事・・(たっくさん着こむから苦笑







さて、先日のお正月休み  娘と二人 今年初の 東京お散歩に行ってまいりました



どこに行こうか悩んだのですが



結局 お馴染み 『上野』に行くことにいたしました



今回は 子連れで上野といえば 王道の




絵本のとびら

上野動物園でパンダパンダに会おうツアーをしてまいりましたニコニコ





と  その前に お腹が空いていたので



寄り道・・




絵本のとびら

『たんぽぽオムライス』で有名な 昭和6年創業 老舗洋食店たいめいけんさんは



日本橋ですが




こちら 三代目たいめいけんさんは 上野駅ナカ エキュート上野内



特急乗り換え改札のお向かいにあります音譜



こちらは 洋食屋さんではめずらしく ラーメンラーメンがあり 『バターラーメン』というのに



とっても惹かれましたが やはりここは



絵本のとびら

オムライスでしょうラブラブ 中はとろとろのたまごちゃん それとデミソグラスソースがマッチして


たいへんおいしゅうございました ニコニコ







さてさて   動物園に話はもどってと・・





早速 パンダさんへゴーウキウキ の私たちドキドキ 



ゲートを入ってすぐ右手のパンダ舎へ



この日(1/2)の上野動物園は 普段の休日より少しすいてる感じでした



なので パンダ待ちの行列も さほど長くなくって



ほどなく ご対面ラブラブ



ちょうどお食事中だった リーリーとシンシン



今までパンダを見てきた中で 1番しっかり見れました ヤッタークラッカー



絵本のとびら
                           リーリー



ほらほら こんなよお~ラブラブ!










絵本のとびら
                        シンシン



でもなんかちょっと 人が着ぐるみきてるようにも見えたりしてにひひ











動物園は この日が今年の初仕事(っていうのかなあ?)



動物たちもみんな はりきっていたようで いい感じにお姿を見せてくれました音譜




絵本のとびら

おおー!!  迫力のスマトラトラ(舌かみそうあせる)← 「なかにわには にわ


にわとりがいる」と なぜか この早口言葉が言いたくなったあせる















絵本のとびら
 


白熊のお住まいは いつのまにか リニューアルしていて



トンネルに入って 水槽の裏から 白熊が泳ぐ様子が見ることができる



ようになっていました目













絵本のとびら

キャー!!  こんな感じで下からくまさんを見ることもできましたΣ(=°ω°=;ノ)ノ



まるで アニマルスリッパ森のくまさんスリッパ☆☆のような 足の裏でした(笑)















絵本のとびら

まるで モデルのように ずっとこのポーズでいらっしゃいましたカメラ















絵本のとびら

ゴリラさんも 随分お近くでお目にかかれましたゴリラ









そして・・
絵本のとびら

去りゆく後姿を 見送っていたら 近くで見ていた若い女の子達の一人が



「広島のおじいちゃんみた~い」と かお



わたしは 広島のおじいちゃんにお会いしたことはありませんが 



わかる気がいたしました ゴメンナサイあせる





絵本のとびら

広島のおじいちゃんと・・  ← しつこい












いつも どこか遠いところで 眠っていることが多かった動物さんたち



この日は お年玉がもらえたみたいに ありがたい一日で 楽しませてもらいましたラブラブ







帰りは・・



絵本のとびら
 

上野の甘味といえば ここ『みはし』のあんみつあんみつをいただき 疲れた(私だけ)体も



元気100倍にアップして 帰路につけましたニコニコ







間もなく 子どもらも新学期机



お弁当作りがやってまいります・・



ボケボケしていられませんねあせる



さあ 頑張んなきゃ(^▽^;)