元祖小龍包とフルーツパフェの旅  | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

いきなりですが うちの息子の好物は 餃子です



それと ラーメンもラーメン  きっと毎日食べても飽きないんだろうなあ・・



毎日食べても飽きないもの みなさんはなんでしょう




わたしは・・ なんだろうなあ・・ 



甘いものとコーヒーははずせませんが 



やっぱり 明太子のおにぎりおにぎりだったりします



娘は からあげだろうなあ・・




思いっきり 庶民ですねσ(^_^;)






話はそれましたが



その餃子に目がない息子が  以前テレビで 一見餃子の親戚のような



『小龍包』を 初めて見て



中から熱々スープがじゅわ~っとでてくるところに くぎ付け



以来 ずっと彼の 憧れの食べ物だったそうです




そういえば 小龍包なんて 結婚してから食べた事なかったかも・・



(お恥ずかしいですね(/ω\) )



じゃあ 息子が知ってるわけないか・・




それから 少し意識して 冷凍小龍包を買ってきたり



ご近所の中華のお店でたのんでみたりするのですが



見た目はりっぱな小龍包なのですが



あの スープじゅわ~ドキドキがないんですよハートブレイク



「これは 焼売だよ・・」と 毎度落胆する息子



いつ どこで食べても 笑っちゃうくらい いつも 焼売・・(^▽^;)



←いったい どんな店行ってるんだよと 突っ込まれそうですが



   もちろん 我が家にピッタリの 美味しいラーメン屋さん中華レストランです(;^_^A






先日 息子の制服の用事で 息子と娘の3人で 新宿まで行くことになった時



お昼ご飯は やっぱり 当然 『小龍包』でしょう!!



と いうことで



行って まいりましたにひひ



じゃ~んクラッカー




絵本のとびら


こちら  『新亜飯店』さん


新宿からは 山手線で20分ちょい 東京タワーのおひざ元



羽田空港行のモノレールがでている 



『浜松町』 にある チャイニーズレストランです




なんで ここまでやってきたのかと申しますと



なんと こちらのお店 小龍包を日本で初めて出したお店なんだそうなんですよ





゚・:,。゚・:,。もし こちらでも あなたの夢見る小龍包が食べられなかったら



それはもう 運命なのですわ     by母




゚・:,。゚・:,。そうだよな・・ デスティニーだよな・・  by息子




そんな会話を かわしつつ



そして本場の方のワイルドな接客に うけつつ・・



いよいよ でました 『元祖小龍包』音譜



でもって でました熱々スープさんクラッカー



絵本のとびら




猫舌の私と娘は  すぐには食べられませんでしたが



食道まで熱いと言いながら パクパク幸せそうに食していた息子くんでした



よかったね



さすが 元祖小龍包のお店  中のお肉まで柔らかくってとってもジューシー



とっても 美味しい小龍包でした(‐^▽^‐)







さあ  お次はデザートよんソフトクリーム



目的を達成して 帰りたがっている息子を 無理やりひっぱって



行ったのは



絵本のとびら

地下鉄丸の内線の『四谷三丁目』にある



『フクナガフルーツパーラー』さん



1階は果物屋さんで 2階がパーラーになっています



パーラーっていうのがいいんですよ 思いっきり昭和レトロで



そう 思いっきり私の趣味ですσ(^_^;)



こちらは 旬のフルーツをふんだんに使ったパフェがとっても人気のお店ですニコニコ



(フルーツサンドやプリンアラモードも評判がいいみたい)



息子は 今の時期限定の 葡萄のパフェ



絵本のとびら

シャインマスカット ピオーネ・・ などなど5種類の葡萄がこぼれそう(≧▽≦)


皮まで食べられます


濃厚な葡萄シャーベットの中にも 巨峰がいっぱいドキドキ



わたしは  大好物の メロンのパフェ



絵本のとびら

ぎゃあ~~~~メロンが おちるう~~~ラブラブ!



無茶苦茶 甘くて美味しメロンが なかにもいっぱい



もう 幸せすぎて言うことはございません




みみこの チョコバナナパフェは 写し損ねましたですあせる





ノスタルジックな店内にも 胸キュンでしたラブラブ



満席の店内の お客さんがたは 私より先輩の方ばかり



隣にいらした もと乙女の女子会のみなさんの パフェを選ぶときの



幸せそうな顔と言ったら(≧▽≦)



男性のかたも意外にいらっしゃいました



甘いものは 人を幸せにしてくれますね






たまには こんな母子3人の食べ歩きもいいものでしたドキドキ