先日 たまたま偶然 なか2日おいて 二つのライブに行ってまいりました
一つは 旦那さんと 沖縄島唄の唄い手 『大島保克』さん のライブ
- 島渡る~Across the Islands~/大島保克
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
沖縄をこよなく愛する旦那さんが これまたこよなく愛している(?)アーティストです
石垣島出身で BIGINのメンバーとは 高校の同級生なのだそうです
唄われるのは 沖縄に伝わる島唄と オリジナルの曲・・ ほとんどが
まるで外国語のような島の言葉で唄われるので 内容はちゃんとはわからない唄も
多いのですが
なぜか 心の奥に 響いてくるんです
そして 圧倒的な歌唱力 沖縄独特の音階 旋律に魅了されてしまいます
大島さんのライブは今回で2回目なのですが
何回聴いても 第一声を聴いただけで 震えるような感覚になります
教えてくれた 旦那さんに感謝の 素晴らしいアーティストです![]()
2つめの ライブは
80年代のイギリスのロックバンド 『エイジア』の 来日公演![]()
- 詠時感(エイジア)~時へのロマン~/エイジア
- ¥4,500
- Amazon.co.jp
10代から20代にかけて 大好きで聴いていて 想いでの曲がいっぱいあります![]()
でも ご存じの方はそうはいらっしゃらないだろうなあ・・特に女性は・・
どうもフアンは圧倒的に 男の子(人)だったみたいで
当時も 仲間は誰もいなかったっけ(笑) ~みなさんお若い頃って洋楽は
どんな曲を聴かれていたのかしら??
その頃は レコードの時代 でも買うお金もなく レンタル(知ってるかなあ 友&愛で)して
カセットにダビングして 聞いておりました(笑)
その 数十年後 ようやくCDを買うことができました あはは
それを 息子にも聴かせ ようやく同志を得ました(イェィ)← さすが私の子 『エイジア』の
よさがわかったらしい(ムフッ)
そして 今回 その息子と ライブに行くことと あいなりました
まあ でも半分以上母の付き合いだったんでしょうけど・・
会場につめかけていたのは 圧倒的に 私と同世代・・以上の会社から
直行したと思われる お父さん世代のみなさま・・
(メンバーのかたたちも ほぼ60代ですからねえ)
小田さんのコンサートの時なんてもんじゃないくらい 私たち親子は浮いてました(^_^;)
そして みなさん 熱い熱い(≧▽≦) 盛り上がっておりました![]()
メンバーの方も お歳を感じさせない パワフルなステージでした
特に ドラムの カール・パーマーさんが もう最高![]()
軽音部で まがりなりにもドラムをかじり始めている息子は
「ヤバイ ヤバイ」を連発 相当な衝撃だったようです![]()
私は もう 感 感無量でした (iДi)
なんか 人生 折り返してるんだなあ・・と しみじみ思ってしまいました
二つのライブのおかげで すっかり心洗われ(ほっておくとすぐに 薄汚れるので)
生きる(生きている)喜びを実感いたしましたо(ж>▽<)y ☆
旦那さん 息子 いつもお留守番してくれていた娘と義母
そしてもちろん 神様
あらゆるすべての事に 感謝 感謝です![]()