この夏も 暑いですよねえ![]()
なんだか しょっちゅう風邪ひくし・・ なんともバテバテなのですが・・
それでも 寒い冬よりは 夏が好きな ぴょんこです
頑張ります![]()
さて たまには(いつも?) 私の 行きたかったところへ行っちゃおう企画![]()
第一弾(二弾は未定)として 娘を引き連れ
東京のど真ん中 有楽町
『東京国際フォーラム』地下1階にある
『相田みつを美術館』 に 行ってまいりました
一度 お訪ねしてみたかったんですよ(*^.^*)
実は今回 カメラ
を忘れ 頼みの携帯は充電切れで![]()
画像はございません
とほほ
というわけで
詳しくはこちらを ご覧ください
http://www.mitsuo.co.jp/museum/index.html
みつをさんの 書は そこかしこで 拝見 拝読させていただいていたものの
実は 全然詳しいことは 存じ上げていませんでした
こちらの 美術館では 写真や映像をとおして
相田みつをさんという人物を 詳しく知ることができ
なるほど 納得
でした
恥ずかしながら 一番驚いたのは ご本人が
私のイメージしていた(勝手に 丸っこいぼくとつな方を想像しておりました)方とは
全然違う方だったこと・・
すらっと きりりっとした 繊細な雰囲気のかたでした(*v.v)。
そして 展示してある どの書も 胸にぐぐっと くるものばかり
自然と 涙がでてきました(゚ーÅ)
この日は 館長である 息子さんの 相田一人さんの解説をお聴きすることもでき
作品の向こう側の 相田みつをさんの人物像や 考えに触れることができ
感激でした
なんか またまた私の勝手なイメージでは
ものすごく 悟りをひらいてらっしゃって 私たちに 教え諭して下さっている と
思っていましたが
実際は 運動会での息子の姿をみては 『自分の悪いところばかり似るんだなあ』と
嘆いていたりと 一人の父親 私たちと同じところにいる人間だったのですね
作品も だれかに向けてのメッセージというのではなく
自分自身にむけたことば というのが 基本的なスタイルだったそうです![]()
うう 知らなかった
なんだか ますます みつをさんのことばが
心に染み入ってくるようでした
さて こちらの 美術館のミュージアムショップは 入館しなくても入ることができます
(ありがたいわん)
そちらでわたしが 購入したのは
- 詩人の魂 金子みすゞと相田みつをの世界/金子みすゞ 相田みつを
- ¥840
- Amazon.co.jp
昨年末 こちらで行われた特別展の冊子です
それと もう一冊
- 育てたように子は育つ―相田みつをいのちのことば (小学館文庫)/佐々木 正美
- ¥590
- Amazon.co.jp
こちら・・ 非常にドキッとする おことばが題名の本(゚ー゚;
子育てについて書かれた作品を 児童精神科医の佐々木正美さんが
解説をなさっている 本です
今まさに 子育て真っ最中の私としては
ぐぐぐっと 心に響くことば ばかりでした(>_<)
目からウロコと申しましょうか・・ 導いていただけた気がします(涙)
特に 特に ドキッとさせられたのは
『欠点まるがかえで信ずる』
という このことば
まいりました・・
肝に銘じてやっていかねば o(;△;)o
さあ そして もうひとつ 念願だった場所に行ってきたのですが
長くなってしまったので また次回にいたしますね![]()