このところの 暑さに
やられぎみのわたし・・(x_x;)
しかし 子どもがいると そんなこともいっていられない![]()
そうだ ちょうどありがたいことに お友達にいただいていた
チケットがあったー![]()
ということで 行ってまいりました
『日本科学未来館』
こちらを 訪れるのは2回目です![]()
こちらの 企画展示室では 7.7~10.15までの期間
「科学で体験するマンガ展」が 催されていて
手塚治虫 藤子・F・不二雄 赤塚不二夫 石森章太郎 これらの先生方の
ヒーロー ヒロインたちの能力を 先端映像技術で体験できるとのこと
みみこの大好きな ドラえもんのコーナーもあるということで
テンション大アップ
ひみつ道具の 『コエカタマリン』 『らくがきじゅう』 を体験![]()
その他 全ての展示を体験して ご満悦でした
こちらの 『科学未来館』は いつ来ても
すばらしい 展示(常設)に 感動してしまいます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私は 科学は得意じゃなかった(むしろ苦手)のですが
こちらを 訪れた子どもたちのなかから
未来の 科学者がきっとでてくるんだろうなあと 思います
私たちは その後
『ゆりかもめ』で 一駅移動して
パレットタウンにある
『大観覧車』 に乗りに行ってきました
ほんとうは そんな恐ろしいものには乗りたくなかったのですが・・
なんか 大観覧車って ゴジラとかが来たとき はずれて 転がっていく
イメージだし![]()
でも今回は みみこが 「観覧車のったことなーい 乗ってみたーい!!」と
日頃 うるさかったので・・
どうせ乗るなら よく高速道路から見える 夜のイルミネーションがきれいな
これ いっちゃう??ってな感じで ほとんど やけくそ企画![]()
直径100m 高さ115m 日本最大級
64台のうち 4台が スケルトンタイプなんですって![]()
「どちらになさいますか?」って
「もちろん 普通のでお願いします
」
高い 高いです
とりあえず 写真はとりました (中間地点くらいです)
はっきりしませんが スカイツリー 見えてます・・
目線が同じ・・感じ・・(゚_゚i)
東京タワーもレインボーブリッジも みんなみんなみんな
見下ろしてました
風がゴーゴー吹き抜ける 箱の中からY(>_<、)Y
写真は この一枚だけ・・
この先は それどころではありませんでしたので
あしからず
あんなに乗りたがっていた みみこも
懲りちゃった ご様子![]()
いきなり 刺激が強すぎました(^_^;)
このあとは
近くの 『ヴィーナス フォート』で ご飯のはずが
どうにも 食欲がでなかった 母でした(とほほ)
初めて 来ましたが
みみこは 『キッザニア』 そっくり
と 大喜び
(確かに中の町並みのような雰囲気は似てるわ)
私は 迷路みたいで なにかあったら どうしよう![]()
と かなり 不安になってしまった
方向音痴おばさんでした(;^_^A
帰りの電車では 爆睡でした・・
みみこが・・
じゃなくて
私が(^▽^;)
夏は まだまだこれから
どうなることやらです![]()







