ばあちゃんの天火 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

昨日 みみこが作りたいというので おうちでクッキーを焼くことにしました音譜



そういえば 以前使っていたオーブンレンジは古くなって壊れて処分し


(結婚当初 友達の電気屋さんからいただいた 10年以上の中古品だったの)


ばあばが亡くなった時に ばあばのレンジ(オーブン機能なし)を 


譲り受けることにして


使わせてもらっていたんだっけ・・


どうしようあせる これじゃあ焼けないじゃんあせる





そこで 思い出したひらめき電球


ばあばの天火があったってことを




天火とは 今で言う 『オーブン』のことですが


当時は そう呼んでいて それは どう見ても


オーブンではなく 天火なんですよねえ




それは 私が 小学校2・3年生の頃だったと思いますが


親戚のうちで 天火で焼いた パンやクッキーをごちそうになったのを


きっかけに


我が家にも天火がやってきて 母がよく 焼いてくれた思い出の天火(*^o^*)




学生時代 私が クッキーやら シュークリームを作っていたのを最後に


母親もほとんど使わなくなっていた天火




でも 手作りカバーをかけて 大事にとっておいた 母



ばあばが 亡くなった時


ほとんどの物は 処分するよりほかなかったのですが


この天火だけは なんだかどうしても 手放せなくって・・・





ほんとうに 久しぶりに 電源をいれてみました(*^.^*)


絵本のとびら

                 年代を感じますよねクローバー


さすがです  無事に焼けましたヘ(゚∀゚*)ノ



絵本のとびら


 
高度な電化製品は 壊れやすいですが


こういった シンプルなものは 丈夫ですね


天国で ばあばも喜んでくれているかしらドキドキ




できあがった クッキーの中から


リス好きの私に みみこがくれたのは


絵本のとびら
この リスちゃん


お名前は 『リス子デンジャラス』だそうですあせる←なぜ デンジャラス??


それを言うなら  リス子ゴージャスとか??


それか リス子デラックス(どこかで聞いたような) ですよねあせる