ゴールデンウイークですねえ![]()
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は ようやく 娘 息子の学校関係の集まりもひと段落\(^_^)/
お仕事は暦通りにありますが 気分はお休みに突入ヾ(@^(∞)^@)ノ
で ございます(笑)
今日は めずらしく(?) 旦那さんにお暇をいただき
娘と旦那さんが プールや釣り掘りに行っている間
私 一人でおでかけさせてもらいました![]()
いやあ 嬉しいもんですね むふっ
お買いものの時など 娘と一緒なのも 楽しいんですけど
やっぱり ゆっくり見たいものが見れませんもんね![]()
どこに行こうかなあ・・ 少し悩みましたが
やはり ぴょんこ学生時代の思い出の地 吉祥寺に決定![]()
子供が生まれてからは なかなか行きたいときに行けなくって(´_`。)
お店もなにも どんどん変わっちゃっていますが
この街だけは 方向音痴の私でも すたこらさっさと 歩けちゃうところが
嬉しいかぎりです![]()
で どこへ行ったかといいますと
ほんとうは 服や靴など見たいものはいっぱいあったのですが
歳のせいか 食い意地が張ってしまって
めざしたのは 食べ物屋さんばかりでした(^▽^;)
以前から 行きたかったんだあ・・『はらドーナツ』![]()
みなさま ご存じかとも思いますが
こちらは 神戸に本店がある
こだわりの 豆乳 オカラを使った 無添加で からだに優しいドーナツのお店です
詳しくは こちらをどうぞ http://haradonuts.jp/
買ったのは 『はらドーナツ』 『丹波黒豆きなこ』 『チョコ』の3種です
予想以上に もちもちで 素朴なお味がたまりませんでした
トースターで温めるとよりいっそう美味しいとのことだったので
やってみたところ(実は忘れて 半分食べちゃっておりました)
むちゃくちゃ美味しかったですう(≧▽≦)
もう絶対 トースターで温めるべしですわ![]()
(
チョコは 冷やしたほうがいいそうです)
こちらのお店 グッツなんかもあって
思わず買ってしまいました
オリジナルトート![]()
ぶらさがってるのは 小田クマちゃんでーす
(← 小田和正さんのツアーグッツで
ございます)
こちらの 『はらドーナツ』の 姉妹店
『momen』にも 行ってしまいました(場所は ちょっと離れてます)
こちらは カップケーキのお店です
このケーキ 小麦粉をいっさい使わず 米粉のみで作られた
これまた こだわりのケーキなのでした
たくさんの種類の こぶりのカップケーキが並んでいる ショーケースは
ほんとうに 可愛くって 素敵で 目移りしちゃいました![]()
見ているだけで 幸せになれる空間です![]()
で 結局 なににしたのかといいますと
左上から時計回りに・・
抹茶 ブルーベリー ラズベリー バラ です
こちらは スポンジが 柔らかいのなんの(≧▽≦)
クリームもあっさりして甘すぎず
こりゃまた ベリうまでした![]()
こぶりなので 2個くらい平気でいけちゃいますよ![]()
こんな感じで美味しいものを買いこんでしまい
あまり 他のお店は まわれませんでしたが
大好きな雑貨屋さん『ピンナップス』には 寄ってまいりました![]()
世界中の雑貨 アクセサリー などが 宝箱のようにつめこまれたお店です![]()
こちらをご参照ください
http://kichijoji-nakamichi.com/shop/goods/goods/pinups.html
雑誌などで紹介されているせいか 狭い店内に たくさんのお客さんがいらしてました
いつ 行っても 心躍るお店で すみずみまでじっくり見ていたいところです
最近『リス』に なぜかとっても心惹かれる私・・
リス子のペンダントなどを買ってしまいました![]()
さてさて しめは やっぱり 食べ物![]()
こちらも 吉祥寺に来たら必ず 買って帰る
『篭蔵』の餃子です
我が家は こちらの手作りもちもちジャンボ餃子の大フアン
でもなにより おでかけから帰ってからの 夕食の準備って大変なので![]()
無精者の私は ほんとうに助かっている 逸品でもあります(-^□^-)
たまの 一人おでかけも 食料の買い出しみたいになっちゃいましたが
帰って みんなで食べるのは やっぱりいいもんですね(≧▽≦)
みなさまも 楽しいお休みが過ごせますように![]()


