多摩動物公園 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 



前回に引き続き 『多摩動物公園』 でのお話でございます




先日 みみこと お弁当持って ぶらりと行って参りましたニコニコ




絵本のとびら
随分簡単なお弁当(^▽^;)



ゾウさんは見たし  あとこちらに来たら 



コアラ でしょう音譜




絵本のとびら



絵本のとびら
コアラちゃん音譜 寝てることが多いのに しっかりお目覚め中




絵本のとびら
早速 先日『ちひろ美術館』で買ってきた スケッチブックにスケッチ



コアラさんってじっとしているイメージなんだけど


動き出すと けっこう素早かったあせる とくに 木から降りたときは間違いなく早い!!


やっぱり 敵にやられないようにですかね(動物園にはいませんが)



みなさんご存じでした? コアラって ユーカリの葉しか食べないんですってビックリマーク


私は 他にも 草とか果物とかも食べるのかと思っていました



なので ユーカリを確保できなければ 飼育は不可能叫び


しかも 何種類ものユーカリを食べる(ユーカリって600種類もあるんですって)ため


こちら多摩動物公園では 園内で栽培しているほか


東京都の城北公園 伊豆大島 八丈島 静岡県の熱川 千葉県の長生村で24種を


農家などに委託契約して栽培し 定期的に送られてきているそうです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



コアラちゃん 飼育するのも大変ですわねあせる



でも きっと 動物園では多くの色々な動物たちを飼育しているのだから


エサに苦労する動物たちは いっぱいいるんでしょうねあせる





絵本のとびら
モルモットさんともふれあい



絵本のとびら

レッサーパンダやら





絵本のとびら
トラの姉妹とお母さん



を見たり 広い園内を歩き回り(こちらは 山にできているので叫び) けっこういい運動になりました




帰りにおみやげやさんで見つけたのが こちらの本


みんなが知りたい動物園の疑問50 ペンギンの行進はどうやって教えるのか?レッサーパンダはなぜ2.../加藤 由子
¥1,000
Amazon.co.jp


みみこが将来なりたい 職業の 数あるうちの一つが


動物園の飼育係さん なので この本には真っ先にくいつきましたにひひ


実は 先ほどの ユーカリのお話は この本に書いてあったものなのでした本


他にも 興味深い内容がぎっしり


チューリップ赤ジャイアントパンダはなぜ白黒なのか


チューリップ赤ハシビロコウはなぜ微動だにしないのか


などなど 私は全然知らなかったことが 次々解決?!


みみこが ずっと疑問に思っていた 動物園の動物はみんな捕まえてくるの?

(そんなことできるの?)


という 私が答えられなかったことも 教えてもらっちゃいました


なかなか 中身が濃い 優れものの本ですグッド!




そうそう 『動物園』の名付け親は なんと 福沢諭吉なんですってにひひ 

 











こちら多摩動物公園では 園内で栽培するほかに