ちひろ美術館 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

本日は みみこと 義母と3人で


『ちひろ美術館』に 行ってまいりました


絵本のとびら


ずっと 行ってみたかったのですが なかなか機会がなかったんですよねあせる



これも ぐるっとパス のおかげです



西武新宿線の上井草の駅から 徒歩7分 静かな住宅街を通って行きます



要所要所に 看板やらが丁寧に 案内 誘導してくれるので 方向音痴の私でも


迷わず たどりつけましたにひひ



2002年にリニューアルされたという こちらの二階建ての美術館は


木々にかこまれた とても落ち着いたたたずまいの中にありました


全部で4つの展示室では 年4回テーマをかえて ちひろの作品が紹介されていたり


内外の絵本画家の作品展もひらかれています


今回は 『ちひろのあかちゃん』 『瀬川康男遺作展』 がおこなわれていました

(8月3日~本日10月23日まででした)


他に こどものへや(授乳室もあり あかちゃんや小さい子むけの ほんやおもちゃなどがあり


ゆっくり休めるお部屋) や 図書室(ちひろ美術館が選んだ3000冊の絵本があります)


そして もちろん ちひろのアトリエも部屋ごと再現されており とっても興味深かったです



ちひろさんの こどもへの愛情あふれる やわらかい 暖かい 作風そのもののような


素敵な 美術館でしたラブラブ




それから こちらには 「こどものためのセルフガイド」という パンフレットが置いてあり


展示してある 絵のなかからの問題などが 書いてあり


子どもたちは 一つ一つの絵をじっくり見ながら 答えをかんがえたり みつけたりできるように


なっているんです そのパンフレットは持ち帰れるんですけど 最後にポストカードなどが


もらえるんですよ 


ほんとによく考えてあります


おかげで みみこも 飽きることなく 楽しんでせっせと 回っておりました(‐^▽^‐)



帰りに ミュージアムショップでカードを買いました


かわいらしい子どもたちの 絵のどれかは 自分の子供と似ているものが一つはある と


聞いていたのですが みみこ みたいのは なかなかなかったですわ(^_^;)


しいていうなら これかしら?というのを ひとつ 買わせていただきました



絵本のとびら

鼻の穴がおおきめ?にみえる?こちら・・


なにせ ガッツ石松系美人は なかなか ちひろさんの作品にはでてこないのでしたσ(^_^;)