ポケモンスタンプラリーできたっすー | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

娘の 風邪が思いの外長引き 危ぶまれた


ポケモンスタンプラリー


最終日の本日 駆け込みでなんとか やってこれました(;´▽`A``



今日は お天気の都合で ご自分のご趣味の海に行けなかった父も


参加となり 3人で行って参りました




2コースあるうち みみこの希望でレシラムコースを選択



絵本のとびら


noelさんにアドバイスをしていただいたので スタンプ台の場所を


しらべてきましたにひひ ありがとうございましたラブラブ




絵本のとびら


まずは 目白から ペタッグッド!




絵本のとびら


結構お仲間は わんさかおりました



だいたいは 改札口の外に スタンプ台があるので



階段の上り下りや ホームを歩いたりして 結構いい運動になりますあせる



ただ 山手線半周 6っのスタンプだけなので



比較的楽でしたニコニコ (今年は規模縮小だったんですね)




絵本のとびら


思いの外 早く終了  上野駅のゴールで


賞品の オリジナルファイルとポケモンうちわをゲットいたしましたチョキ



その後 お腹も空いたので ご飯を食べナイフとフォーク


昼間っから ビールビール2杯も飲んだ 父は


山手線一周お昼寝の旅にでかけ(ほんとよ叫び


その間 みみこと私は



絵本のとびら

東京駅 八重洲口 一番街にある


人気キャラクターショップやテレビ局のショップが集まった


「東京キャラクターストリート」をウロウロ



絵本のとびら

NHK教育テレビのお店




絵本のとびら


大好きな コッシ―グッズもいっぱい音譜





絵本のとびら


でも 結局 テレビ東京のお店で ポケモンのクマシュンのぬいぐるみを買わされましたあせる





私はといえば スタジオジブリのお店で


こんなものを発見目



絵本のとびら

横浜銘菓 ありあけのハーバー音譜 キャー懐かしいわあ(≧▽≦)


ご存じの方いらっしゃるかしら? 歳がばれますわね(とっくにバレてますか)


こちらの 商品は 


今公開中の ジブリの最新作「コクリコ坂から」の舞台が


1963年の横浜なのに 関連して 販売されているもののようでした


パッケージの絵は 昔はたしか気球だったように思いますが


こちらは サントリーのトリスウイスキーのイラストでおなじみの


柳原良平さんの これまたレトロな横浜の香り漂う とっても素敵なものに


なっていましたドキドキ



うぅーっ食べるのが もったいない・・


私一人の 至福のおやつタイムにいただくことに いたしますコーヒー



最後は



絵本のとびら


テレビ朝日のお店で みみこが大好きな くもじい の


ガチャガチャをやって タイムオーバー時計


山手線一周して 戻ってきた お昼寝おやじと共に 帰路につきました電車












NHK教育テレビのお店



絵本のとびら