沖縄旅行 その3 ~ 首里城 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 


絵本のとびら


行って参りました 首里城ニコニコ

琉球の歴史を 肌で感じることができる 場所・・


なんだか とても心惹かれるところです


ほんとうは 事前によく勉強して ゆっくり時間をかけて回りたいなあ と


思っているものの なかなか 現実は厳しく


子連れだとねえ・・・


ただ みみこが喜んで こちらに 来てくれるのは


スタンプラリーをやっているから(^_^)v (スタンプガールなのであせる


赤 青 黄の3コースのどれかを完成させるか


11個以上のスタンプを集めると 中学生以下の子供に


記念のシールがいただける というものです


くわしくは こちらを参照してみて下さい


http://oki-park.jp/shurijo-park/staffblog/2011/07/post-66.html




絵本のとびら

こんな感じ音譜




絵本のとびら



絵本のとびら

あきれて ながめてる 兄( ̄_ ̄ i)



こんなんだから こっちがゆっくり観ていたくても


次のスタンプ台めざして 進みが早いのなんのガーン


毎度のことながら あっと言う間の 見学でございましたあせる




でも 旦那さんが 売店で面白い本を見つけてくれました


沖縄の 歴史の勉強にもってこいです(*^▽^*)



高等学校 琉球・沖縄の歴史と文化 改訂版 (単行本・ムック) / 新城 俊昭 著
¥1,575
楽天

沖縄の高校で教科書として 使われているのかしら?


まだ ちゃんと読めていないのですが わかりやすいんですよ


なんてったって 教科書ですからグッド!


表記の仕方が 懐かしくて:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 


項目ごとに まとめ問題なんかでてくるし


学生時代を思い出して マーカーとかしたくなっちゃう(≧▽≦)



時間のある時に じっくり読んで 勉強したいと思っていますニコニコ