通院のおともに | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

旅行の疲れもあったのか 娘みみこが風邪をひいちゃいました(^_^;)



日頃 みみこは 風邪をひくと 風邪の種類によるのでしょうが



思いっきり ぐったりしちゃう時と 全然元気な時があり 



今回は後者で 今のところ食欲も元気も大ありです



なので 連日 体調を崩している ばあば宅やら病院通いに



39℃の熱を出しながら付き合わされております(^▽^;)←鬼母!?



(みみこの主治医は 今夏休み中のため 残っている


   薬を飲んでしのいでもらっているのでしたあせる




ばあば はまだあと数日 点滴に通わなくてはいけなそうだし



みみこくんも いましばらくは 引き回しの刑が続きそうでございます 



で 待ち時間などで 退屈してしまうので



図鑑好き娘に ご本を買ってあげました こちらです



辞書びきえほん科学のふしぎ 陰山英男 監修/ひかりのくに
¥1,890
楽天


以前のブログで こちらの「辞書びきえほん」シリーズの


世界地図をご紹介しましたが その科学版です



こどもの なぜ?なに?に答えてくれる 辞書引き形式のえほんで


400もの疑問に 答えてくれています



*風はどうしてふくの?


*氷にさわると 手がくっつくのはなぜ?


など 子どもに聞かれたとき なんとなくわかっていても 


うまく説明ができないような内容が もりだくさん


 (もちろん まったく知らなかったこともたくさんありました叫び←私だけ?)



さらには


*どうして学校にいくの?


なんていう 奥の深い 内容もあり


なかなか 読み応えのある 一冊です



みみこには ちょっと難しい内容も多いのですが


知りたがりで 知ったかぶりもお得意な娘には


けっこう ちょうどいい感じでした



そして 12×26cmくらいの大きさなのも ちょっと重たいですが


なんとか 持ち運べる大きさだし


絵本だと あっというまに読んでしまうので


長めの待ち時間に 重宝しそうです(・∀・)




あとは みみこの熱が下がってくれれば いいのですが・・