長々 続いたこの旅日記も ようやく 最終回です
ひょんなことから 今回 江の島や鎌倉を訪れて いい旅ができました
日頃から鈍感な私は よくいわれている パワースポットなるものって どんなもんよ と
思っておりました
ところが 今回 身をもって実感!!
なんともいえない 不思議なパワーで 心洗われ 癒され 元気になってしまったのです
いやあ 恐れいりました
パワースポット侮るなかれです
さて いよいよ最後は おみや でしょう![]()
鎌倉土産といえば まず思いつくのは 鳩サブレ です
さくさくサブレは やはりおいしいですよね
でも 鎌倉には鳩の他にも りすがいたのでした
紅谷の クルミッ子(りすマーク) こちら超旨いっす(≧▽≦)
恥ずかしながら 今回 初めて知ったお菓子なの
実は この旅のきっかけになった 杉浦さやかさんの記事で 紹介されていたのでした
パッケージの りすのイラストに一目ぼれしてしまった私(ちょろい)
これは絶対ゲットせねばと 鼻息も荒く お店に向かいました
鶴岡八幡宮にほど近く 若宮大路の両側にお店があったのですが
向かって左側の小さいほうは 店員の女性の感じがよくないので 却下
右側の大きいお店のほうで 購入させていただきました
パッケージのりすちゃんは 想像以上に キュート
たまりませんでした(≧▽≦)
(*つつんである フィルムを開くと かくれ りす子がいるんです うきゃっ
)
中身は クルミのたっぷり入った 自家製キャラメルをバタークッキーでサンドしたもので
ぎっしり ずっしりはいったクルミに感動!! おいしいのなんの
小さいながらも いい仕事しています
もう大ヒットです![]()
間違いなく 私のなかで 鎌倉お土産No1ですうー(≧▽≦)
職場でも大好評で 早速みんなで お取り寄せしちゃいました![]()
さて 絵本のご紹介です クルミッ子にちなんで りすのお話・・ではなく
神社のお話
- なりたいじんじゃ (矢玉四郎のあいうえほん)/矢玉 四郎
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
なりたいじんじゃは
「なりたい なりたい○○になりたい」と おねがいすると
なりたいものになれる ありがたいかみさまです
カバがバスになったり さるがビルになったりします
でも つまらないおねがいは きいてくれません
ぬいぐるみになるねがいが かなわなかったねずみさんが
最後にとんでもないおねがいをします
こんなじんじゃがあったらいいのに でも大変なことになるかもね
この本は 娘みみこのお気に入りで 図書館から一番 頻繁に
借りている本です(*^▽^*)


