湘南&鎌倉の旅~江の島編 その2 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

前回にひき続き 江の島の旅です   前回の記事はこちら です


我々3人の(私、みみこ、ばあば)の 次の目的地は

江の島水族館http://www.enosui.com/ です

友達や周りの人の評判がすごくよかったので 一度行ってみたかった水族館でした

沖縄の美ら海水族館の大フアンの我ら親子としては ちょっと物足りないかも?

なんて ほんの少し心配していたのですが 

なんのなんの 見応え十分でした(‐^▽^‐)


どこがすごいって 相模の海ゾーン 

エイやサメその他のお魚たちに混ざって マイワシ8000匹の大群がうねりながら

泳ぐ様子は壮観です

今までTVでしか見たことのなかった光景が 目の前で繰り広げられていて

もう感激ドキドキ  いつまで見ていても飽きないわあー

という母をしりめに みみこさん タカアシガ二やら かみなりイカなどを見にとんで歩いて

いましたあせる


こちらの水族館は クラゲの展示もすごく充実していて

天井が巨大な光るクラゲのあたま(でいいのかな?傘の部分です)になっている

クラゲファンタジーホールでは 数多くのクラゲの仲間たちが 展示されていました

解説を読むと恐ろしいクラゲちゃんですが ぷるぷるの半透明の体で水の中を

ゆらゆらしている様子は とっても和みます

海で出会うとあんなに嫌なのにね


ぜひまた訪ねたい江の島水族館でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


絵本のとびら

絵本のとびら

絵本のとびら
 

へたくそな写真でごめんなさいm(_ _ )m

ぜひ足を運んでお確かめ下さい。  かしこ。