扶余 宮南池(クンナムチ) | 晴れのち曇り時々雨

晴れのち曇り時々雨

日々の出来事、王子さまたちのこと、韓国旅行のレポ、イベントレポなど気ままに書いています。

次に向かったのは
 
史跡第135号
ソドン公園
宮南池
 
{05D56E88-96D6-4FAF-93AE-E2A421C49575}
 
百済の武王(ソドンヨの主人公)が離宮に造った池の庭園
新羅の姫と愛を育んだラブスポットドキドキ
 
広大な蓮の沼が広がっています

 

 

{E4B9971E-B08F-49FF-B749-1BBDD5939C84}

 

 
7~8月が蓮の見ごろで
7月には蓮祭りが開催されるそうです
 
{9C85EB23-B9B2-4244-A98B-A5F05FE0468A}
 

ところどころに可愛い花がチラホラ

満開になったらさぞかし綺麗でしょうね~♪
{AAD5F8B1-8346-41EB-87E9-16F10618D365}
 
{4B1C4732-6BDD-463C-874D-57D8A2B6E747}
 
池の真ん中に仙人の東屋があるのですが、
橋が工事中で渡れなかった滝汗
蓮の開花時期といい残念でした~あせる
(でも真夏だとものすごーーーーく暑いわけだし?と自らを慰めるのであったwww)
 
{8D8F7D2A-42E8-4D94-8424-FED1E0945C76}
 

 

 

時代劇でも見かける大きなブランコ!!

昔は両班の令嬢が屋敷の外に出られないので
ブランコを漕いで外の景色を眺めたそうですよ
 

もちろん乗ったのは言うまでもないデレデレ

(そういえば河回村でも乗ったな...)

{A944958B-8E02-4610-B6AB-C305A72F8EB4}