すっかりご無沙汰になってしまった6月の韓国旅行レポ
草抜き→腰痛→草ボーボー→草抜き→腰痛→草ボーボー→草抜き→腰痛→草ボーボー…
魔のスパイラルに陥り、ドクターから草抜き禁止令が出ておりましたが
ようやく抜け出せたかな?
来月渡韓だし
駆け足でアップしたいと思いまーす
2日目は韓国観光公社のご当地シャトルで扶余へ
最初に向かったのは
定林寺址博物館
野外のみ見学
世界遺産の石碑
百済王室の最も重要な大寺院だったそうですが、寺院そのものは残っていません
国宝第9号
定林寺址五層
(高さ8.33m)
韓国に現存する最も古い五層石塔です
写真じゃ全然わからないけど(肉眼でもわからなかったけど)
いつの時代のものかわかる文字が彫られているのだそうです
ライトアップもやってるんですね
宝物第108号
定林寺址石仏座像










