扶余 定林寺址(定林寺址五層石塔) | 晴れのち曇り時々雨

晴れのち曇り時々雨

日々の出来事、王子さまたちのこと、韓国旅行のレポ、イベントレポなど気ままに書いています。

すっかりご無沙汰になってしまった6月の韓国旅行レポ滝汗
 
草抜き→腰痛→草ボーボー→草抜き→腰痛→草ボーボー→草抜き→腰痛→草ボーボー…
 
魔のスパイラルに陥り、ドクターから草抜き禁止令が出ておりましたが笑い泣き
ようやく抜け出せたかな?
 
来月渡韓だし
駆け足でアップしたいと思いまーすウインク
 
 
 
2日目は韓国観光公社のご当地シャトルで扶余へ
 
最初に向かったのは
定林寺址博物館
 
{BEEEE916-18A7-4CDA-A1B3-FCB07A6BC83B}

 

 

{0429E4F6-1943-45D7-B1B4-D9E3E88A3238}

 

 

 

野外のみ見学

{1C3553BC-3B6D-4666-B9CD-6890C98C64CB}
 

世界遺産の石碑

{D0D7D379-08D7-45D6-893D-83041217F912}
 

百済王室の最も重要な大寺院だったそうですが、寺院そのものは残っていません

 

 
国宝第9号
定林寺址五層
(高さ8.33m)
 
{3EFAC92C-ACD6-4011-9793-A0CF19D1A6D8}
 
1400年前に建てられたもので、
韓国に現存する最も古い五層石塔です
 
{A24DEE03-6FCB-4C9D-ACA5-67110E674A97}
 
写真じゃ全然わからないけど(肉眼でもわからなかったけど)
いつの時代のものかわかる文字が彫られているのだそうです
 
{BA3BD23D-34CB-4292-8FA2-13491B5324F3}
 
ライトアップもやってるんですね
見てみたい!
{ADA0C627-DC8D-40C8-8321-D0CADC51F80E}
 
 
こちらの建物は新しく建てられたものですが、
{687527EA-DAE5-4A45-9450-C42E4CCB3502}

中には
宝物第108号
定林寺址石仏座像
(高さ5.62m)
{50AE96A5-1E88-4CD8-84F4-20E8FA345AA9}
損壊が激しいのですが
柔和なお顔の仏さまにホッコリ
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
駐車場に敷いてある石の紋様が可愛くてパチリ
 
うちの庭にも敷きたいわ~ちゅー
 
{A9746DAD-AE08-40BC-8DE8-D128916F4CDD}