こんばんは~(^.^)
たけお&たけこ で~す♪
・・って 完全に 遊んでます (#^.^#)
叔父さんが 実家の竹藪で タケノコを掘ってきて
帰り道 うちにも届けて下さいました。
父は、数年前に大ケガをしていなければ
87歳になった今でも
きっと タケノコ堀りをしていたと思います。
今年の たけのこ第2弾☆
この前 作ってなかったものにしました。
お昼に自宅に戻ったら 勝手口に 届けてあったので
お昼休みに 急いで ゆでておきました(*^^)v
一度 薄味で炊いておいて 衣をつけて揚げます。
これ 本当においしい~♪
めちゃくちゃ やわらかいタケノコです (*^^)v
家の裏から タラの芽も摘んできて
これも 揚げました。
この時期限定・・の 天ぷらデス (^.^)
今回は 若竹煮に・・

去年まであったはずの 山椒の木が なぜか無くなっていて
庭の ハナミズキの足元に いくつか小さな山椒の木があったので
木の芽を 摘んできました。
木の芽の香り~春の香り・・です (^.^)
こぼれ種から 芽をだしていた 三つ葉も ちょこっと・・ね♪
タケノコをマヨネーズと ちょこっとお醤油 まぜまぜ~♪
イタリアンパセリ・・去年のが 冬を越して
また たくさん出てきて ちょっとした アクセントになります。
実家に 電話をすると
今年は タケノコ 少なそう~とのこと・・
一番好きな 木の芽和え・・
まだ できていないのが 心残り~^_^;
ようつべカスタマイザ
こうして 季節のものがいただけるって
本当に ありがたくて しあわせな事・・
実家に 感謝 (*^。^*)
*******************************************************
励みになります。
よろしかったら ポチッとお願いします
↓![]()
にほんブログ村
応援クリック ありがとうございます
いつも いいね!
ありがとうございます
★★★ 本日も ご訪問ありがとうございました<m(__)m> ★★★







