・メモ

earthbound、1枚フルで聞くのは3回目位かな?islandsでは普通に歌っているboz burrellは、このアルバムでは絶叫に終始していて実にもったいない。mel collinsのプレーはと言えば、ロックやソウル系のプレーヤのプレーぶりとは一線を画し、ほぼジャズだな。

 

led zeppelin II、マスターとも話したが、このアルバム、whole lotta loveが入ったA面を中心に聴くことが多く、ついついB面は忘れがちになる。この日はB面から聴いたが、heartbreakerを筆頭にかなり良い曲が多いことに改めて気付かされた。jimmyはギターリフの天才だな。

 

そしてking crimsonのlarks' tongues in aspic、このアルバムは高校時代、友人のS尾君の家で聴いたのが初めてだったが45年たった今も新鮮で衝撃的なアルバムだ。何度聴いても本当に飽きが来ない。

 

・楽曲

intercontinental/joe pass

larks' tongues in aspic/king crimson

earthbound/king crimson

led zeppelin II

 

・店内外

 

・コラム

今のコロナ禍、大人はしょうがないとして、色々体験したい中高生は行動の制約を受けて本当に大変だと思う。なのでみんな暗い顔をして歩いているのかなと勝手に想像したが、そうでもないw 若者のエネルギーはコロナ禍なんかものともしないようだ。羨ましいw