OKを出す距離 | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

e!Golfの「ワングリップの長さは約30センチですけど… OKを出す距離について真剣に考えてみた」からの引用です。

 

アマチュアのラウンドでは大抵採用している「ワングリップOK」のローカルルール。しかし、この1グリップ(約30センチ)は競技者によって距離が大きく異なる。そこで、OKパットについて考えてみました。 と記事の前書きにあります。

ー---

アマチュアのラウンドではグリーン上で「1グリップOK」というローカルルールを適用するのが一般的です。

 パターのグリップ1本分の長さの距離までカップに近づけば、次のパットがカップインするのは確実なので、1打を加えてボールを拾い上げることができるというものです。

 

プレー進行をスムーズにするためにも「1グリップOK」のローカルルールを積極的に活用することはまったく異論はありません。

 ただ、1グリップの距離がラウンドするメンバーによってけっこう違うので戸惑っているというゴルファーの話も聞きます。(中略)

 

パターのグリップ1本分の長さは約30センチです。30センチという距離は意外と短いです。カップの直径が4.25インチ(108ミリ)ですから、カップ3個分以内ということになります。実際にはそれより長い距離でもOKを出し合っているゴルファーが多いのではないでしょうか。

 30センチのパットはほとんど外しませんが、50センチから1メートルくらいのパットはプロゴルファーでも外すことがあります。アマチュアゴルファーが外す確率はさらに高まります。特に下りのパットや横からのパットは警戒する必要があります。

 1グリップがルーズなグループは、そういうパットを打ちたくないからすべてOKを出しています。外す可能性があるからOKを出すというのはローカルルールの過大適用になり、本来は好ましいことではないかもしれません。

(以下は割愛させていただきますが、次には)

「早く上達したいならシビアなパットを経験したほうがいい」という記述があります。

ー---

 

私の基本は完全ホールアウト派、この歳で一応競技に出ているからですが。友人と回るときは、宣言無くても1グリップOKが自然の流れになっています(それでも私は最後まで、よほど後続が迫ってもいない限り)。

 以上のご指摘のように1グリップは≒30cm。

それがいつの間にか、50cmになっていたり、場合によっては1mくらいでもご自分で拾い上げてる方もいます(内心苦笑)。

性格が出てきますね。

 

皆様、今日も一日楽しくお過ごしください!

 

いつもの応援有難うございます。


今日もポチッと応援お願い致します<m(__)m>。

「いいね!」よりこちらを優先してご協力をお願いいたします。