手嶋の極意② | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

「手嶋の極意①」に続きます。

 

ーーーー

ロングパット

 タッチさえ合えば、長い距離だって入るチャンスはある

 

10~15mもあれば、どれだく細かくラインを読んでも完璧は無理。

それよりもスムーズに転がしていかに距離勘(原文は感、以下同じ)を合わせるかが重要。

 そのためにはカップ周り半径1mの中を狙うのがおすすめ。

目標を大きくとれば手もスムーズに動き、結果的に距離も合う。

 この時、ボールの転がりをよく見る。特にカップを過ぎてからは絶対に目を離さない。返しのパットを入れるためにはしっかりとラインを見ておく必要がある。

 

ロングパットを寄せるコツは2つ

 

1.バックスイングとフォローの大きさを同じにする

  インパクトで力が入ったり、逆に緩んだりすると距離勘がバラつく。

 それを防ぐにはテークバックとフォローの大きさ・スピードを同じにする。これが出来ると距離勘が安定してくる。

 

2.パターの芯でヒットする

  距離勘を安定させるには、確実に芯で打つことが大切。

 芯を外すと距離もバラつくし、ラインからも外れる。

 

ロングパットでは、出だし1mくらいまではスパイクマークや傾斜の影響は無視してかまわない。大切なのはカップの周辺。

 

ーーーー

 

バックスイングとフォローの大きさについては、フォローを大きくとれという方もおられます(例えば藤田寛之)が、そうする方が芯を捉えやすいと言われます。私も1:2くらいです。

 これは人それぞれの身体特性から決まることだと思います。どっちが良いのかでなく、如何に芯を捉えやすいか、距離勘がでやすいかで決めればよいと思います。

 

いつものご支援有難うございます。


今日もポチッと応援お願い致します<m(__)m>。

「いいね!」よりこちらを優先してご協力をお願いいたします。