こう仰るのは、元T・ウッズのパットコーチを務めたM・フィルマルターさんです(この方はA・エルス、B・ファクソンや石川遼のパッティングコーチをしてきました)。
パットって真っすぐ振るんですよね、普通は誰もがそう考えていると思いますが、フィルマルターさんはタイトルのように言われてます。
「週刊ゴルフダイジェスト」(2019年NO.14)から略して引用させていただきます。
ーーーー
タイガーの特徴①:インサイドアッパーに振る
インサイドアウトに振ることで、ヘッド軌道に対してフェースを閉じてインパクト出来る。さらにタイガーはややアッパー軌道でこれをやっている。
そうすることで、目標にたいしてはスクェアにインパクトしながら、芝目に負けない強い球を打つことができ、ラインにも乗せやすくなる。
パットの名手と言えばJ・ニクラウス、B・クレンショーそしてタイガーだが、彼らの共通点はインサイドからボールを打つ。
タイガーは、ドローを打つ感覚でパットしているはずだ。
ーーーー
そして、タイトルのような解説に繋がりますが、レイアップさせていただきます。
いや、パット功者でこういう方はAmeblogerの方でもいらっしゃいますよね!
私も以前トライしましたが、私の場合は見事に?挫折しました。
いつものご支援有難うございます。
お忙しい皆様にお願い:「いいね!」よりこちらを優先してご協力をお願いいたします。