いつもスパイスの効いた短文記事のゴルフ無名コーチほらさんが問題提起されてるのでリブログさせて頂きます。
私も以前からこの問題を指摘してきました。
視差が出て体の動きが不十分になると思うからです。
私も眼鏡装用者の一人ですが、ゴルフでは遠用メガネを使います。
パットで、このことを申し上げても、なかなか理解していただけないのが現実だと思います。
ある方は「自宅マットでは上手く行くけど現場では上手く行かない」と仰いますが、そりゃそうですよね。マットのスクェアな情報や部屋の周辺情報からラインをセットするのに慣れて上手く行くわけです。
それに、同じことを繰り返すことで、脳は視力情報を正常に見えるように補正を始めます。
現場では大海の中でセットするわけですから、慣れや補正は働かず、結果はどうなるか明らかだと思います。
なお、Amebloには眼鏡の専門家もおられますよ。
何時も良い眼鏡を紹介して下さっていますから、→「あき」さんに相談なさるのが良いのではないでしょうか。