今季、既に海外試合で3Vの山口すず夏さん。
高校2.5年生です(新学期から3年)。
アジアグランドファイナルで勝った時には主宰するN・ファルドから「パットを教えてくれ」と言われたとか報道されていました。
好きなクラブはパターと言うだけあって、パットの上手さがニックの目にも留まったのではないでしょうか。
「頭を動かさないことだけ気を付けている」という記事が「週間ゴルフダイジェスト」(2018年NO.13)にありましたので、一部を省略して引用させて頂きます。
ーーーー
パッティングで大事にしているのは頭を動かさないこと。
調子が悪くなるとヘッドアップする癖があるので、練習では常に意識している。
インパクトからフォローにかけて顔が早く上がってしまうとヘッドも高い位置に動いてしまう。
厚いインパクトにならないので当然ボールの転がりは悪くなる。
ボールを目で追わないで、打った後も下を向く。
(太字はGreen Keeperが強調のため修飾)
ーーーー
指導者は「フォローを低く出せ」と仰いますが、それはストロークの再現性を高める意味では好ましいことではないです。山口さんのように頭を動かさなければ、ヘッドは自然に振り子の軌道でアッパーブローにフォローが出てゆきます。
分かっていてもミスしやすいことに、高校生でこれだけ明確な考えと対処方法を持っておられるのに脱帽のGreen Keeperでした。