パットやアプローチは手打ちになりやすいですが、アドバイスを求められたら、目を瞑ってストロークするというと効果があると仰るのはべーさん。
で、パットを早速やってみました。
出来る、出来る。
目で見ているから、手を使っちゃうんですね。
見えなければ、イメージ通りに肩の上下動でストローク出来ます。
これって、基本からやるにはとても効果があると思います。
打点がどのくらいぶれているかは分かりませんが、打音・打感からは変わりなくインパクト出来ます。
何方か、Mトレーサーお持ちの方は試して下さると有難いです<m(__)m>。
アプローチは週末のレンジでやってみます。
「目を瞑る」ことについては、「インパクトで瞑目」、「ショートパットのミス防止」でUPしましたが、最初から両目を瞑ってストロークするという事には気がつきませんでした。
手打ちになりやすい方は試してみる価値ありです。