先に上がっていた大山志保に逆転優勝が転がり込んできました(-11)。
アンは高麗グリーンを苦手としていますが、#17のバーディーパットくらい強めに打てれば#18(パー4)の返しの上りのボギーパットを入れてプレーオフもあったと思います。
大山はこの時点でそう思っていて、それに備えて練習グリーンに向かっていました。
ゴルフはいつもどこでもそうですが、川奈は特にまさかの宝庫(?)ですね。
大山はこの試合2006年にも勝っていて、この試合10年ぶりのV。これで通算17V。
昨年のヨネックス(→「ヨネックスL2015」)以来の勝ち星です。
大山は強気のパットがウリですが、この日も随所に強めのパットが決まっていました。
アンのようなジャストタッチでのパットは高麗グリーンでは最後(止まる瞬前)に芽で切れるということがしばしば起こりますので、大山のような強いタッチのパットが有利です。
初日、2日目と首位にいた笠りつ子がアンと並んで2位。
更に1打差の4位には渡邉彩香、イ ボミ、原江里菜でした。
イ ボミも高麗は苦手なんでしょうね。
#12(パー4)の奥からからのパターでのアプローチは下りとは言え左は≒30cmも外れて抜けました(結果はパー)。
大山はショットが悪くても強気のパットが炸裂すると完全Vまで持ち込むというパット巧者です。
→「NOBUTAマスターズ2014」
大山は宮崎県出身ですが、高校は熊本。
この優勝賞金を熊本に全額寄付するそうです。
これを聞いてウルウルして来たのは私だけではないのではないでしょうか。
ゴルフファンとしては最高の最終日でした。
いつも御協力ありがとうございます。ランク1位を目指しています。

!!(~_~;) 今日もポチッと応援お願いいたしますm(_ _ )m