外出自粛でおうちで過ごす時間。
次々と材料が届くのでアトリエの片付けをかねて、在庫整理と在庫数チェック。
在庫管理は
*在庫リスト
*アトリエのどこにストックしているのかのメモ
*納戸の中は収納場所の図(地図?)を書いて収納しています。
「あれ?どこかにあるんだけど、どこに入れたかな?」とならないように。
しばらく使わない物は大きなファスナー付きバッグに。
(TDRやUSJの大きなお土産入れのバッグが最適)
よく使う物は棚に並べる他に
エコクラフトやティムで編んだかごに
仕事別やテープの種類別で分けています。
同時に色々と仕事していると
使いかけや戻し忘れた物が散乱。
整理し直そうと思って色別、種類別に並べていると
なんの戸惑いもなく
空いたスペースに
「次は僕の番、遊ぶでしょ?」とでも言いたげに
テープの脇でスタンバイ
邪魔男くん、出してもまた入る。
ヒンメルが入っているのは
2001年4月にエコクラフトリングを立ち上げたとき、検索をしてもエコクラフトの関連サイトは10サイトくらいしかヒットしませんでした。
今ではエコクラフトリングがなくても
SNSで気軽に繋がることが出来ますね。
その時にはすでに人気の作家さんだった
アメリカンパイのMichiyoさん
なかなか手に入れることが出来なかったのですが、仙台で開催のイベントに参加していただき、購入出来た貴重なかごです。
18年前?の購入のかごですが現役。
紙バンドは丈夫!
Michiyoさんの作品だから更にしっかり丈夫で美しい。

エコクラフト30m巻き収納にぴったりなかご。
ヒンメルもぴったり収まりました。
ぷるる工房でご購入は下記画像をクリックしてください。

2019/4/27発売
2019/3/21発売

|
紙バンドで作るかご編みレッスン
テナライ @日本ヴォーグ社より
全6回カット済み材料キット付き
申込はこちら から |
|
【神奈川県川崎市】
(詳細はメールでお知らせいたします)
+ アトリエレッスン +
月1回 火・木・土
10時半~12時半/13時半~15時半
*現在満員の為募集しておりません
お近くの監修講座をご紹介いたします
+ 講師講座 +
木曜日 (年1回、9月頃募集します)
1年以上通われている生徒さま優先
+ Timb.テープ資格習得講座 +
現在研究科のみ担当
月1回月曜日 10時半〜/14時から
会場:メルヘンアートストア
(東京・大阪) |
|
|
|
|
|
|