アルカパ 13:31(自殺1)
親分ゴースト 32:38(全1)
雪の女王 49:39
GB粉砕 1:10:01
トム殴打 1:45:27(全1、メ2、ア1)
たいこう撃破 2:11:19(メ1、ピ7)
ルラムン草 2:21:24
心身の自己治療が間に合わず。結婚休憩まで持つと思ったんですが。
ラップタイムをメモしてる場合ではなかった為、この区間はなし。需要あればビデオ見て書きますが。
唯一の救いは、溶岩原人、山奥の村、結婚、など連打で済むイベントが多かった事。
相当不安定であったにも関わらずルラムーン草~グランバニアで1時間。
…いや、遅いな。大会時は57分弱で抜けている。
グランバニア着 3:21:05
ジャミ撃破 3:46:01
マグマ 4:22:18
機関車 4:33:59
GB設置 4:50:27
ゲマ1 5:17:34(全1+自殺1)
イブール 5:42:00
ブオーン 5:54:59
ゲマ2 6:10:35
ミルド1 6:24:37
ミルド2 6:38:18
羽消滅 6:55:01
自己記録更新、なんですが……、
全滅4回。
2分ロス たいまつ取得後ビアンカ気絶全滅
2分ロス アルカパ西の山
7分ロス ゲマ1に敗北
2分ロス ゲマ1をタバサ、アプール死亡で撃破、自殺
サンタメタスラ2
神メタスラ1
アプール1回/1戦
ピエール7回/?戦。北の山
簡易レポ
6:45、遅くても6:50を本気で狙ってたので、6:55では納得いきません。
基本戦術は3月大会と同じ。特筆すべき部分のみを執筆します。
レヌールはまぁ仕方ない。幼年は下手です。
全滅してるのに早いのは、サンタローズ自殺ルーラと雪の女王7、3に賭けたおかげです。
…そういえば、大会時も巻き返そうとして雪の女王7、3で突っ込んだんだっけか。結果?聞くな。
記録狙いではこの判断はいいけど、大会等一発勝負では雪は7、4が正解です。
ピエール以外の運が良く、たいこう撃破までで17分半貯金。
幼年で22分貯金があったが、ピエールとメタスラレベルアップ分で5分使った。
…いや、メタスラが1匹→3匹になった事から、ここでの貯金は20分位かな?
この後体調を崩してしまう。
…正確に言うと、かなり酷めの発作起こしたんですが。
精神的に自分を苦しめてまで、プレイする必要はないかな…。なんで続行したんだっていう質問は勘弁です。
大会時は確か、3回か4回トイレ行きつつも、落ちることなく無事だった記憶があります。
今回は家なのだから、波が落ちたら棄権が出来るわけであり、今回は明らかにミスです。
心痛め過ぎ。こういう時は休め。
…といっても、ゲマ1で全滅せずに、6:45切りを出してたりしたら、『自分の身体なんてどうでもいい』とか書いてるんだろうな・・・とか考えると、ちょっと怖い。
しかし、こういう身体なので、フローラ切りが難しいんですよね(何)
結婚式の休憩時間は、貴重な自己治療時間であり、ここが削られるとプレイ自体に影響が出る可能性がある。
やってみないとわからないけど。
…なんか、財力と時間という、明らかに間違った選び方でフローラを選んでる気がしますが。
ごめんビアンカ(鬼)
ジャミ撃破で貯金は18分半。
体調崩して3分使って、ジャミ全滅未遂を無くして1分半稼ぐ。
メダル集めてないので、当然メダル王の城関係は無視。
そして鬼門のゲマ1。
この戦術はゲマ1は安定する。とか言っておいて何全滅してんだって話です。
やはり、素早さの種1個でレックス18は無謀すぎる。
後攻が結構あった、しかもピンポイントで。
大会時の判断、半ば強引に20まで上げるという方が安定・最速の両方から正解だったようだ。
また、レックスレベル18だと、タバサが17なのも無視できない。
タバサ17とタバサ19では、タバサHP成長期真っ最中であり、平均値で実に23も違う。
タバサ20と比較すると35である。
それに加えて今回低かった(17で140台)なので、打撃+メラゾーマで即死。
これでは主人公の炎+メラゾーマで即死と同じであり、タバサを使うメリットが無い。
ゲマ1をどれ位のレベルで挑むかで、主人公にするかタバサにするかが決まるな…。
GB設置で貯金が20分以上あったのが、ゲマ1撃破時点で一気に12分程度に。
ここからはかなり攻撃に傾けました。
イブールは大会時のようにイオナズンのターンにフバーハで20秒ロスとかはしてません。きっちり跳ね返してます。
ブオーンは穏やか。ブオーンよりキラーマシン3の方が強いです。
ジャハンナ無視(またかよ)
大会時に穴だったゲマ2・ミルド2は直しました。故にここだけで10分弱詰めてます。
ゲマ2は右弐さんのアイデア(☆ピエール)を借りました。ありがとうございます。
ミルド2はまだ遅いですが、ジャハンナ無視の戦力ではミルド2撃破に12分とかが限界な気がします。
あとあれです。緊急時は引っ込めて主人公がバギマor防御っていうのも結構有力ですね。
賢者の石は馬車内まで回復なので。
ザオリク使うより、入れ替えで1ターン攻撃の手を緩めた方が早いです。
結果、大会時比較22分の貯金を持ってミルド2撃破。わずかに自己記録更新。
…が、悔しすぎます。
さっさと抜き返したいのですが、壊れている自分に恐怖を覚えてしまったので、タイトル通り大幅に中断します。
バーレル火山後のガーネットの方が圧倒的に強いです(意味分かるかな?)。
RTAとはいえゲームですから。
楽しんでやる分にはいいですが、辛い気持ちを持ちながら強行突破するものではないです。
…今回は『辛かった』と。実際、縄で首を締め付けるかのように苦しかった。
皆さんごめんなさい。
読みにくい簡易レポを読んでくださり、ありがとうございます。
またいつの日か、機会ありましたらRTAやります。
---将来の自分の為に---
・神の塔でメタスラが2以上狩れたら、魔物の住処を省略、ビアンカと結婚、メダル集め再開。
アルカパの1枚はうわさの祠で補充
・ビアンカと結婚した場合、かなり資金不足になるが、前半で炎の爪、水の羽衣がいらない上、
後半はサタンヘルム取得により何とかなると思いたい。
・竜戦士に爆3は頭が悪い。爆2+イオで十分、爆2で死んでいく竜戦士もいた
・ブラックドラゴン2は戦え。3は逃げ
・レックス19の場合、ゲマに攻撃担当は主人公19とタバサ18どちらが良いか?要調査
タバサを使わない場合、ファイト一発の個数調査
・ミルド2を11分くらいで倒す戦術を研究
・祈りの指輪は魔法の聖水とほぼ同じ(と思え)