随分とご無沙汰してしまっておりました
気付けば夏まっさかり。みなさま、体調など崩されていませんか?

3か月あいてのブログ更新・・・こんなの初めてのこと。
他でちょろり書いていたこともあり、仕事をしながら自分を見つめ直していたこともあり。
驚くほど急速な時の流れの中、わりと静かに、しっかりとこの両足で立っておりました。

前回ブログを書いたのは4月でしたね。振り返って読んでいないので、あの頃 自分が何を考え、何をしていたのかは把握していないんですけど。あの頃は若干迷路に迷い込んだ感がありましたので、数歩離れて全容を眺めてみようと思っておりました。

しばらく介護関係の学校で講師をしてました。
志を片手に介護の世界に足を踏み入れて、ん?かれこれ8年が経ち、いつの間にか これから介護を学ぼうとしているみなさんに、あれやこれやをお教えする側に立っていたわけで。
自分でも ちょっとびっくりな状況下。

無事に講座を完了し、あとは生徒さんお一人おひとりが、資格試験合格に向けて踏ん張って下さるのみ。みんな、がんばれー!



これからもずっと講師をやっていくつもりで、秋まで、あちらこちらの学校とお約束をしておりました。
が・・・ひょんなきっかけで、今、新規OPENのデイサービスで所長をしておりますw(゚o゚)w
講師の面接に行ったのに、なぜか「あ、今度〇〇に新しくデイを開くよ。」という小さな呟きに引っ張られてしまって。既存店舗がすでに7つほどあるのですが、それぞれ独立運営的な方針ですので、自分の望む形で創っていくことが可能なんです。そこが一番の魅力でした。

規則があってないようなもの。
社長はみんなの前で、でっかい声で言い切りました。「俺が規則だ!支店においては所長が規則。」そんなん、初日に公言しちゃっていいの?

介護の世界をあちこち見てきて、一番大切だなーと思ったのは《人》。
一人ひとり異なる個性を持った《人》です。
そこで働く人たちの調和がとれて、穏やかで、元気があふれていること。
それができて初めて、ご利用者さんたちに心地よい場を提供することができる。

みんな初めて集まった仲間たち。
みんな素敵なデイを創っていきたいと思ってる。
みんな人間が大好きで、だからこの仕事を選んでる。
これだけ揃うと、さあ、何ができちゃうと思いますか?



社長や他の所長たち(全員男性ね)は、とにかくワンマンでいけ!とおっしゃる。
が、私はそんなつもりはさらさらない。
介護職に賄い、夜勤専門、そして所長・・・職種が違えば、その役割も違う。だから住み分けは必要だけど、みんなで協働しゼロから創りあげていきたい。
誰かが悩んで苦しんで辞めていくような、そんな職場にはしたくない。

だから・・・だから、ちょっと怪しい空気を漂わせてる会社だったけど、大丈夫なのか?って思うところもあったけど、それでも私はここに腰を据えようと決めた。

私はまだまだひよっこ。
デイもこの1日に産声を上げたばかり。

これから何でもできる。
どこに向かって歩んでいきたいのか、それも自由に決められる。

小さいけれどもひとつの城。
小さくてもいいからしっかりとその存在意義を世の中に主張できるような存在でありたい。

他のデイで働いていた親友が、そこを辞めて移ってきてくれました。結構遠いのに。
「あんたが心配だから、支えたいと思ってさー。来ちゃった♪」と笑ってる。本当にありがたい。
誰かに支えられ、誰かを支え、ただそこに居るだけで元気になっちゃうような場を丁寧に創りあげていこうと決めた。

社長?もしかしたらあなたは私にとんでもないものを手渡してしまったのかもしれない。
んーそれとも、とんでもないもんに化ける可能性を、彼は最初からわかっていたのかもしれないね。どちらにしても、これからがものすごく楽しみだ♪



最近、よく言われることがあるんです。
生徒さんたちにも、美容師さんにも、介護職員さんにも・・・「凛さんの話し方は穏やかで、声も心の奥までしみこんでくるんだけど、芯はめちゃくちゃ強い人ですね。」って。

これって喜んでいいとこ?違う?
暖かい♪ そろそろ尾根緑道の桜、咲くかな。

「どお?見頃はいつになりそう?」この時期、こんな電話が何件か。
そう、うちから歩いて10分ほどの所に3キロほど続く散歩道があって、毎年 お花見に出掛けてくる人がたくさん。
今年はいつもより少しばかり遅めなのかな。友だちと都合を調整してわざわざ出掛けていくのだもの、一番美しい時に見たいというわけです(汗)
坂道のてっぺんにあるお気に入りの桜、昨日はまだだったな-。



沖縄生まれで寒がりのジョア。そろそろ毛をカットしないとならなくて。
迷いましたが、今回も自分で切ってみました。
なんであんなに毛がからむんでしょうね・・・少し長めに揃えるつもりが、つい短くなってしまって。超さっぱりに仕上がりましたぁ。

これから気をつけないとならないのが、耳。
垂れ耳わんこは、暖かくなるとどうしても耳に炎症を起こしがちで。耳洗いも欠かせません。



しばらく これまでとは別の角度で介護の世界に関わることになりました。
教科書が容赦なく届いておりますので、隅から隅まで咀嚼しなおさないとなりません。一旦自分の中に取りこんで、それを誰にでもわかりやすいように組み直して書面にしてゆく・・・そんな作業が続きそうです。

そういえば、カリキュラムの打合せの折、背中がむずむずする呼び方をされて。
どうしてかなぁ? わからないけど何か苦手なんですよ、「先生」って呼ばれるの(困)
ひょんなことから、仕事と親孝行(?)とが見事に重なって、しばし同時進行をしていく気配。母の人生と私の人生~まったく別ものなんだけれども、こうして並んで歩くことになるとは。

母のテンションは確実にいつもよりも高くなっており、それは周りにも確実に伝わっており、本人は気付いていないけれど それ故の波紋も広がっており。いつものことなんですが、とてもわかりやすい。ま、それをこうして感じられる私も、しあわせなのかもしれません。
母にとって私はいつまでもずっと「娘」であるようです。私は お互いに「人」として関わっていけるといいな-、そうしていかないとな-、と思いつつ・・・嵐の前の静けさ的なこの空気に 内心ドキドキしています。

このドキドキがなぜなのかは、いつか書くことができると思います(笑)



最近ちょっと "あらま" と思うことがひとつ。KYへの対処法。

それが身近な人であればあるほど。
それがその人の善意から生じているものであればあるほど。
『あ"-、どうしたもんか』と考えてしまうのです。

相手が本当は何をどこまで望んでいるのか。
それに対して自分は何をどこまですることができるのか。していいのか。
それらを的確に判断し、きちんと行動に移せることの大切さ。

誰かが何かに困ったり迷ったりしている時、主体はその《誰か》です。
たとえ相談相手として自分が選ばれたとしても、自分が主体となってしまってはいかんのです。
人は欲張りな生き物ですから、もっと知りたい、もっと関わりたい、もっと何とかしたい・・・果てしなく《もっと》と思ってしまうのかもしれませんけれど。
どんな場合でも、ここまではいいけれど、ここから先はいけないというラインは存在するのです。

これは良好な人間関係を保つためにも大切なことなんじゃないかな-。
あんまりこちら側までがんがん踏み込まれてしまいますと、踏みこまれた側はどんな行動に出ると思います?
そう、それ以降は『この人には何とかして踏み込まれないようにしなくちゃ。』と思うのです。
そのために、相手をそこに留まらせる意図を持って話をするようになるし、ごまかしたり、嘘をついたりするようにもなるのです。


ひょんなことから、これまで学んできたことを再度確認し直す必要が出てきました。
法改正も行われますし、資格試験に関しては常に新しいテキストやら情報が不可欠であり。
そうなりますと、今の我が家の状態は・・・すでに本の収納場所は見当たらず、落ち着いて勉強をする環境も整っておらず。というわけで、しばらく環境整備に入ります(笑)
どの部屋も思いっ切りゆるゆる過ごす仕様にしてしまいましたので、自然にシャキッとしてしまう場所、スイッチが入る場所を作らないとぉ。

セッションの内容も追って整えてまいります。
動物さん向けの新たなメニューも始める予定でおります。
みなさま、引き続き温かい目で見守って下さいませ。














今日もいい天気♪
これから電車に乗る機会が増えそうだ。となると、不便さが際立ってくるわけで。

うちから町田駅に出るにはバスで35分。バスは苦手なので、いつもは駅前のコインに車を停めて電車に乗ることにしている。でも回数が増えると、1回1500円は痛い。この前なんて、MAX1500円のはずがなぜか越えてたし。どして?

で、検討中なのが、バス便が無い最寄り駅までの足。
   ①電チャリ
   ②原チャリ
   ③モペット(モペッド?)

そう、先日、交差点で右折をしようとして前に停まっていた原チャリに、白バイが近づいてどこかへ引っ張っていった。ん?二段階右折違反?
以前、少しの間だけ原チャリに乗っていたことがあったけれど、その頃、二段階右折なんてしてたっけ?おそらくしたことないぞ。

ちょい調べてみたら、これが結構ややこしい。みなさんご存じですか?
この条件の道路では二段階右折しないといけないし、それでもこういう時には小回り右折してよくて・・・わけわからない。
『交差点の左折車線であっても、右折の合図を出しながら直進して道路の向こう側で停止。向きを変えて進行方向の信号に従って進む。』って。これ、車を運転する側も心に留めていないと、かなり危ないのでは?

めんどくさいから、いっそ二段階右折が必要ない普通二輪免許でも取っちゃおうかと考えるわたくし。このところ少し時間の余裕が出来たので、普通自動車二種免許か大型免許、はたまた特殊免許でも取ってみようかと思ってたし(笑)

でも、でかいバイクって重たいよね。停める場所にも困るかもしれないよね。
もうちょっと考えてから決めよっと♪





「認知症ケア専門士の資格、取ってよ。」
いきなり取ってよって言われても・・・困。

なんでも、認知症の講義をするのにそれを持ってた方がいいんじゃないかとか。
資格自体は知ってたよ、知ってたけど要らなかったからスルーしちゃった。

ご丁寧にテキストを4冊いただいたので、一応調べてはみましたよ。
一次試験と二次試験があって、一次試験の会場は札幌、仙台、幕張、名古屋、神戸、小倉。
んっ?東京がない。しかもここから第二希望まで選べって言われてもぉ。

一次試験は4分野。それに受かったら受験できる二次試験は、出題された事例問題に関する論述&20分にわたる集団面接でのスピーチとディスカッション。二次試験でようやく東京会場が出てくるけど、これまた札幌、仙台、東京、名古屋、京都、岡山、小倉から第二希望まで書かないとならない。

やめる。受けるのやめるっ!
そんなん持ってなくたって講義はできるはずだもん。

ちらりテキストを見てみたら、介護福祉士より難しいかもなんて書いてある。
ほんとか?
ちらり耳にしたところによると、知り合いの知り合いがたった2日勉強しただけで合格したとか。
ほんとか?

みんな、あの手この手で私の「やる気」を引っ張り出そうとするもんだから。
さっき即効でゴミ箱行きにしようとした願書を、しばし掴んだままでいる自分がここに居る。
あ"-。

今日は穏やかに晴れています。朝はちょっと寒かったけれど、久しぶりに電車に乗って四谷まで出掛けてきました。
うっかりして連絡先を控えずに出掛けてしまった背の高いオフィスビル。会社名が掲げてある所あり、掲げていない所あり。あ"-どうしよう

お約束した時間が迫ってきてましたので、仕方なく9フロアある扉を一つひとつ叩いてまいりました。ふぅ・・・みなさま大変ご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。
結局、事務所が手狭になったために知り合いの事務所を間借りしているとかで、聞いていたのとは別の会社名が掲げてありましたっけ。

街の様子も少し落ち着いてきており、ガソリンも普通に買えますし、スーパーにも人の列は見えませんでした。
連日流れてくるたくさんの情報に浸ってしまいますと、感情がざわざわと波立ってまいります。世界中の人たちがそれぞれの想いを放っており、それらが交錯しております。どうか焦点を合わせるところを誤らないで下さいね。


そう、数日前の雨の日、スーパーで思わず笑顔になってしまうことが。
ご家族数人で賑やかに買い物をしていらっしゃるおばさまの横を通り過ぎて出口に向かいました。ら、しばしこちらに固定された視線を感じたんです。あまり気にせずにカートを片付けておりましたら、そのおばさまに声をかけられました。
「ちょっと、おね-さん!これ、便利よぉ。」って。

お、おね-さんって・・・いくらなんでも無理があるでしょ。
どうやらその方が熱い視線を向けていたのは私のカゴに入った1本の長ネギ。
わかります? 雨の日+長ネギ。

はい、スーパーの入り口に設置してある傘袋。
あの細長いビニール袋に長ネギを入れて保存するとものすごく便利だと、見ず知らずの私にわざわざ教えてくれたのでした。カゴに入った長ネギを見て、アドバイスせずにはいられなかったのでしょうね、ご親切に私にも傘袋を1枚手渡して下さいました。
声をかけた方も、かけられた方も思わず笑顔になってしまうひと時でした。ありがとう♪

「余震があったら自己責任で安全を確保して下さいね。」という先生のことばと共に始まったケアマネ基礎研修最終日の講義。
国分寺の美容学校を借りての講義でしたが、トイレの床のタイルがはがれており。
それが時間の経過と共にどんどん範囲を広げていき。
茗荷谷の研修場所は、屋根の一部が落下したとか。

余震と、帰りの電車の心配をしながら、グループ討議が続きました。
とりあえず最終日だからでしょうか、みなさんいつもより力が抜けており、それぞれの職場の現状や本音がたくさん聞けました。
達成感&解放感がMAXに達するのは、修了証を手渡される時♪

あ"-、私は5日間の初日を不慮の体調不良で欠席してしまったので・・・たった一日だけ認めてもらえる振替講義が残っており。みなさんのようにはスッキリせず帰路につきました。

中央線、横浜線、そしてバス。
そのバス停でものすご-く嬉しい光景を目にしました。「あれ?ほんと?」って一瞬考えてしまったくらい驚きました。

いつかもブログに書かせて頂きましたが、近所に電動車いすを使っているお年寄りがいらっしゃいます。気持ちのいい晴れの日には、よくお一人で散歩に出掛けているようでした。
雲ひとつない空を愛しそうに仰ぎ、それはそれはしあわせそうな笑顔を浮かべてらして。
ただ道ですれ違うだけの私にも、しあわせが届いてきて。
その方がご家族と外出。あれれ?自立歩行してる。

そうなんです。
私が出逢う時はいつも電動車いすだったその人が、T字杖を使っているもののしっかりと自立歩行をなさっており、段差も問題なく、少し距離があるバス停からご自宅までの緩やかな坂道をご家族と一緒に歩いていらっしゃる。

あの頃と変わらぬ穏やかな笑顔。
あの頃と変わらぬ青空。

仕事柄、リハビリの辛さはたくさん見てきています。
お年寄りの心身状態が低下する様子は散々見てきましたが、ここまで向上するケースはほんのわずかだということも知っています。
諦めてしまう人たちは散々見てきましたが、諦めない人たちとの違いが何なのかということも知っています。

春のやわらかい日差しの下、しあわせ♪ をありがとうございます。



昨日、出掛ける時にはガソリンがまだ半分あったので、スタンドに寄らずにいました。
ら、幹線道路のスタンドにはどこも長い列が。夜、22時ころ、自宅近くで30分くらい並んで給油してきました。今日はこの辺りのスタンドはどこも売り切れで閉店しています。

今日、スーパーに行こうと出掛けたら、何やら街が殺気立ってる(?)
道行く人たちも自転車も、車も苛立ってて。停車中だった私の車に自転車が突っ込んできました。当たった所がタイヤだったので、転倒せず、ケガもなくて本当に良かったです。
スーパーにはとても車が停められず、中に入るのでさえ長い列、列、列。早々に諦めて、空いていそうなコンビニに入りました。

残っている食べ物の中から適当に買い物をし、裏のおばあちゃんにも一袋食料を。
「どうしてるかな?」と思って寄ってみると、横浜に住む娘さんは来れないし、計画停電の時刻もわからない。食べ物もあまり残ってないし、ヘルパーさんも来ない。
とりあえず食べる物をお渡しし、停電の時刻をお知らせし、湯たんぽが欲しいというのでうちにあったのを差し上げてきました。

家では平常心で過ごしておりましたが、外へ出てただならぬ空気に触れてしまいますと、どうしても「大変だ・・・」という想いに包まれてしまいます。焦り、嘆き、心配になってしまいます。
みなさまどうか落ち着いて行動されますよう。


あんなに大きな地震、初めて体験しました。
みなさま、ご無事でしょうか? 被害に遭われたみなさま、こころよりお見舞い申し上げます。

一人で家にいて、そろそろ出掛けようかなって思っていた矢先。すぐにおさまるだろうと思いましたが、あらま長いこと長いこと。震えるジョアを抱っこして、貴重品を持って玄関にしゃがみこんでおりました。どうなるんだろ・・・涙、出ました。

我が家は元々 田んぼ。その上に盛り土をして建ててあるもので、大きな地震の折には土地ごと崩れてしまうことは買った時から覚悟してました。
以前は地震の時に避難する竹林が目の前にあったのですが、今は住宅地になってしまって。

電話が駄目になってたので、メールで家族の安否確認。
次に気になったのが、裏で独り暮らしをしているお年寄りのこと。古い家で、頭の上にたくさんの額が飾ってあって・・・ケガしていないかどうか、ジョアを抱っこしたまま様子を伺いに走りました。急に現れた私に ちょっと驚いていましたが、私なんかよりずっと落ち着いていて、散らばったものの片付けをしてました。
「あら?凛さん?家、随分かわいい色に塗ったのね-。今どこでお仕事してるの?あっ、壁にかけておいた時計がひとつ落ちてきちゃったんだけどね、大丈夫よ。」ってニコニコしてる。さすが。
停電であること、電話が使えないこと、水道は使えることをお伝えし、しばし世間話をして帰ってきました。夜中、停電が改善し、電話が使えるようになってすぐ、横浜に住んでいる娘さんにお母さまの無事を連絡して私の任務は終了です。無事でよかった♪

複数のわんこが吠えるのが聞こえて・・・
2軒先のお宅の大型犬がパニックになって、向かい側の中型犬に咬みついてしまった様子。
双方の飼い主さんが同時にわんこを連れて外へ出て来たんだけど、大型犬のものすごい引きに転倒してリードを放してしまったと。
まだまだ余震が続く中、「うちのが咬みつかれたの、これで何度目だと思ってるんですかっ!もう我慢できません。」と始まってしまって。あ"-。

お隣の瓦が崩れ落ち、向こう側のお宅の車がボコボコになってしまいました。誰かの頭を直撃しなくて本当に良かったです。コストコの一部と、近くのアパートが崩壊したとか。
我が家は何とか持ちこたえてくれましたが、2階のテレビが落下し、クローゼットに重ねていたタンスが落ち、服が大変なことになってました。
出窓に並べておいたクリスタルボウルたちは全くの無傷で、ちょっと驚き&感動しました。割れてしまったら、おそらく立ち直ることは難しかったでしょう。ありがとうございます♪

昨夜は停電の中、慎重にロウソクをつけ、いつでも出られるように服を着たまま、いつか父にもらった電池式のラジオを聞いて過ごしておりました。
電気が要らない灯油のダルマストーブは、こういう時にとても便利です。火事には細心の注意が必要ですが。

余震が続いており、まだ不安は残ってますが。
少し大きな揺れがあると、近所の人たちが外へ出て一緒に居て下さるので安心です。
   にゃんこは大丈夫?
   プロパンのボンベの栓は閉めておいた方が安心だよ。
   家、壊れた所ない?
   車は大丈夫?
   ちょっとうちのわんこを見ててくれる? うん、いいよ。
みんながみんなを気遣って。
どうかこれ以上被害が大きくならず、このまま落ち着いてくれますよう。


どこで何をしていても、わたしはわたし。
日々 騒音に囲まれ、容赦なく飛んでくる色んな塊をよけながら、走り抜けるように過ごしておりますと、いつの間にか忘れてしまって。あ-、いかん。

他の誰がどう見たっていいんです。
たとえ誰にもわかってもらえなくたって問題なし。
わたしはわたし。誰にも脅かされないんだから。


我が家の近くには3キロにわたって桜並木があります。見るたびにつぼみが膨らんで♪ 楽しみです。とりわけ高台の交差点に1本で佇んでいる大きな桜の木が大好きで。
娘たちが小学生だった頃は、通学時に黄色い旗を持って「みどりのおばさん」をしたな-。
今はもう絶対にできないのですが、シェンとリュウを連れて桜の下を1~2時間も散歩したな-。
散歩仲間が大勢いて、色んな話をしたな-。
もう何年もそこを散歩していませんでした。桜が咲いたら、歩いてみよっかな♪

今日は久しぶりのお休み。とっても気持ちのいい天気です。
高尾山でも行きたくなりますが・・・ちょい身体がついていけなそうで。
ゆっくり用事を済ませ、掃除でもして過ごします。

原点回帰。そういう機会をいただいているような。
自分って何者なの?
社会に浸りきって、その流れに翻弄されてるうちに、振り返ることさえ面倒になってしまって。
いつの間にか自分にくっついてしまった要らないものをひとつひとつ取り除いていったら・・・そこに残ったものは・・・あらま、それ?


空の青さ、見えてますか?
春の匂い、感じてますか?
あちらこちらに息づく命の鼓動、伝わってますか?
うん、それなら大丈夫♪