こんにちは❣️

久しぶりに、生米パンを作ってみました。
実は…1回失敗してしまい、
この写真パンは2回目のリベンジ作品です。

吸水させた玄米・湯・オイル・甜菜糖シロップ・塩を
バイタミックスの超高速で粉砕してドロドロにした後、
ボウルに移して、イーストとサイリウム(オオバコの粉末)を加えてゴムベラで混ぜた後、
丸めて型に入れ発酵させてから焼成します。




小麦粉と違って、米にはグルテンがないため
柱を作るために加えるのが「サイリウム』です。



いい感じにキメの細かいパンになりました。

焼きたては柔らかくてしっとり❣️

1日おくと少ししっかりとしてきますが
噛むとお米の甘さがじんわりと広がり
クセになるおいしさです。

2日経つとちょっと硬くなるのですが
蒸し器で蒸せば、ふっかふかになります!

添えてあるベビーリーフは、
我が家のバルコニー菜園で収穫したものです。

寒くなってきたので少し茎が硬くなってきましたが、
50℃洗いと50℃浸け(5分位)をしたので
かなり食べやすくなっておりました。



茹でた時のようにしんなりしちゃうのかな〜と、
想像していましたが、
生で食べる時とほとんど変わりなかったです‼️

それどころか、シャキッとして新鮮味に溢れており
殺菌もされているので、安心して頂くことができました。

これなら、抵抗力の弱っている病み上がりの方にも
おすすめできると、実感いたしました❣️

汚れやバイ菌を排除し、
野菜の酵素を活性化できるため、
やらない手はありませんね‼️

奥のスープは一つ前の記事↓でお伝えした
https://junjun.eshizuoka.jp/e2201375.html
重ね煮野菜・豆乳・塩麹・味噌で作ったお手軽シチューです。

お鍋でさっと一煮立ちさせるだけ…
今日は冷やご飯も入れてみましたが
とろみがついて、さらに美味しくなりますよ‼️



ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように‼️


地球と自分にやさしいライフスタイルを提案❣️
繊細さんを救うレシピをご紹介
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾


記事のご感想は、ブログのコメント
または、以下のLINEにいただけると嬉しいです!

友だち追加

LINE登録特典として
「食の繊細さん対象;Zoomでの30分の無料お悩み事相談」プレゼント致します❣️  


★食の繊細さんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
 などなど…食にこだわりを持たれる方のことです。