こんにちは。

昨日の続きです!



早速ですが、紫色のソースについてです。

これは、紫玉ねぎでつくった塩麹に
あるものを加えて発色させたものです。

いったい何か?お分かりになりますか?

答えは、クエン酸と赤紫蘇ジュースでした。


紫玉ねぎは、ミキサーにかけた時点では、
そこそこ綺麗なピンク色でしたが、
加温したことで、グレーっぽくなってしまいました。

アントシアニンは、酸を加えると赤ピンクに変わります…そこで、クエン酸をプラス!

しかし、若干色づく程度…残念!

そこで、自家製の赤紫蘇ジュースをプラスして
かわいいピンクにしてみました。

酸味も抑え気味で、爽やかな夏仕様の塩麹になりました‼️

なんだか
ワクワクが止まらない
くるくるミラクルCooking体験でした!

料理は化学なんです‼️

ご参考になれば幸いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように❣️

あなたの基礎体温を1℃上げる
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾

 


❤️発酵美人塾よりお知らせ❤️
7月27日(水)夜8:00〜
zoomで無料交流会を行います。
参加されたい方はLINEお友達申請して
その旨のコメントをお送りください♪

友だち追加