木の実デコール
リースやアレンジで
木の実のある暮らしを楽しむ
@横浜・東京恵比寿・大阪
PureBloom主宰
まきのゆきです。
その空間のせいか
久しぶりに
ゆったりした
寛げるWSとなりました。
11月12日(木)より
土屋グループ銀座ショールーム様にて
「木の実デコール認定教室講師作品展」を
開催しております。
昨日11月13日(金)は
「木の実デコールでドイツクリスマスマーケットを楽しむ」と題して
ワークショップを開催いたしました。
前半は、クローブで作る
スパイスオーナメントの制作
ZOOMオンラインで
ご参加くださった方もいらっしゃいましたよ
サンプルは、
ペッパーベリーホワイトでしたが
当日は、ピンクやグリーンも
お持ちしました。
みなさま、挿し色を楽しまれました。
作品完成の後は、
昨年、私が巡った
ドイツ・オーストリアの
クリスマスマーケットを
スライドショーにてご紹介しました。
さわりのケルンのマーケットをどうぞ♪
しばらく行くのが難しい海外旅行
今年は、きっと、みなさん
色々な我慢があったでしょうね。
たまたま、この日は
ドイツクリスマスマーケットには
行かれたことのない方ばかりで
とてもこのスライドショー
新鮮に楽しんで下さったようです。
スライドショーをご覧頂いた後は、
その中にも登場した
「シュネーバル」
「雪玉」と呼ばれる
ローテンブルク名物のお菓子や
シナモンの香りを楽しむ
「リンツァートルテ」を
味わって頂きました。
当初、クリスマスのドイツ菓子
レープクーヘンを・・・と
思っていましたが
輸入が会期後とのことで
困っていたところ
日本ではもっと珍しい
シュネーバルが直前の10日に登場♪
購入個数に制限があったので
朝からこの日アシスタントをしてくれた
あゆみ講師と並んだのでした。
レッスンをお楽しみ頂くことは
もちろんですが
木の実デコールに
縁のあるあれこれをお伝えし、
雑学的知識を増やすことも
大人女性の楽しみのような気がします。
このようなご感想を頂きました。
ドイツの映像すごく良かった❣️です。
外国は、クリスマスマーケット本当に国のカラーが出ますね。
美味しいドイツ🇩🇪のお茶とお菓子心配りに感謝です。
御馳走様でした。
珍しい作品でしたので、私の友達や娘は、
びっくりしたりかわいい
本物の木のみ?なんて驚いてました。
私の未熟な作品に感動してもらえて、
レッスン受けた甲斐がありま
また、ショールームでの居心地も良かったです。
みなさんが「美味しい♪」と
気に入って下さったのは
ツッカベッカライカヤヌマのお菓子です。
何年も前にブログで
ご紹介しているかと思いますが
この夏も頂き物しまして
こちらのワークショップのお菓子に
絶対お出ししようと思っていました。
(その時何故か、季節外れなのに
レープクーヘンも頂きました)
こちらのクッキーも美味しい。
お薦めですよ♪
土屋グループ銀座ショールームの方が
わかりやすい記事にして下さっています。
是非こちらもご覧下さい。
→***
我が家のツリー
うちよりもこちらに上手く溶け込んでいます💦
期間中、沢山の方に
楽しんでいただけますように
※撮影時のみマスクを外していただきました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レッスン&イベント情報
木の実デコール認定教室講師展示会
11月12日(木)~27日(金)
10:00~16:00
火・水曜日休館日
土屋グループ銀座ショールーム
銀座3丁目8-10銀座朝日ビル3階
詳細→***
初YouTube&おうちで作ろうキットプレゼント企画
4月26日まで受付中→***(募集終了となりました。
沢山のご応募ありがとうございます。引き続き動画をお楽しみ下さい)
木の実デコールについて書いています