ぴゅあホームスタッフブログは、本日より 新ブログに移動します。

これまで読んでくださった皆様誠にありがとうございました笑い泣き

新ホームページ、及びブログの方で引き続きよろしくお願い申し上げますキラキラ!!

https://www.e-purehome.jp/

 

 

 

今週末の見学会の告知です!
熊日リビングと
初めての朝日新聞さんに掲載してます爆笑!!
(それぞれ特典有り!)
しかもテレビ📺欄の面ですキラキラ
家政婦が見た!が気になる、、、えー

構造がしっかりわかる見学会!是非お気軽にご来場下さい。

先週末に田中材木店さん企画ハウズ☆フェスタ2019 バスツアーに

打ち合わせでいけない社長の代わりに広報担当として参加してきました爆笑キラキラ

朝の8:30に田中材木店さんの益城プレカット工場に集合です!

ここは、工場を改修したばかりで、最新機械を導入したこともあり、ついそちらに目目がいってしまいます目

さて、バスは福岡の国際センターへ向けて出発です!バス

2時間ほどで、会場へ到着!九州各県から続々とお客様をのせたバスが到着します。

はじめて、お客様とこのバスツアーに参加したときは、その会場の熱気とスタッフのおもてなしに驚くばかりでしたが、

もう数回参加すると、慣れたもので、イベント用の袋をもらってさっさと中へ真顔

みなさんそれぞれ興味のあるブースにまず直行ですねー

私は、全部見たかったので左から回ることに、

最初のブースは「ハウスガードシステムさんの緑の柱」です。

いや~ブース全体が緑でした。

2階・屋根まで100年腐らない、さらにシロアリに食べられないのが特徴だそうです。

どこか、TVでみたことありますね!ここはパンフレットだけもらってきましたあせる

 

続いては梅雨に必需品、乾燥機!

これは、乾太くんといって、乾燥機だけのものです。Rinnaiさんです。

よくあるドラム式洗濯機で通常2時間かかるのが、半分で乾燥しちゃうようです!

ガス衣類乾燥なので、ふっくら早いのが特徴のようです。

生乾き臭いやですもんねショックちょっと惹かれましたラブラブ

そうです、こういう家電なんかもいっぱい展示されてます音譜

 

次は、金物プレートです。

筋交いと柱を繋ぐプレート金物を波型にし、繰り返される大地震にも粘り強く耐えるというものです。

岡部株式会社のブレスターZ600というものです。確かに、よく見る平らな金物プレートとはちがいますね。

営業の方が詳しく、分かりやすく説明してくださいましたおねがい

鉄骨造の中型金物が本業だときいて、ボルトあります!?とつい聞いてしまいました。今全国的に品薄💧なんです。やはり難しいようでした。

 

続いて、こちらも写真をとりそこねましたが、

柱と柱の間に、筋交いではなく、木のプレートを隙間なくはめるといいますか、

「構造用合板張り耐震補強」ま、要するにパネル工法に近いのかなと思いました。ハード面に弱い広報ですみませんチーン

営業の方から、そうですそうです、と相槌もらいながら話を聞いてきました。

これは、耐震リフォームにも適してるそうです。

揺れをにがすというより、がっちりとめて揺らさない、崩れない、という事でした。

 

続いてはチャネルオリジナルさんの防火天然木です。

これはですね、よく雑誌とかでみるおしゃれな外壁ですお願い

年月とともに、木のもつ色合いも結構大胆に変化していきます。

新築時に無塗装だと、十数年後にはシルバーーグレーに

新築時に塗装して、色あせたら塗り替えてカラーを楽しむこともできる、いろんな表情をみせてくれるおしゃれな天然木外装材です。外壁に木ってサイディングが多い現代だととちょっと意外な感じになりますよね。

こういうテーブルや丸太椅子、内装材なども沢山のステキな商品がありましたおねがい



 

そして、床暖房です。

シート式の床暖房で、かなりあったかいですラブ

当社でも床暖房を要望されるお客様は増えていますので、施主様の生活スタイルに応じて最適な床暖をご提案しています。ニコニコ

 

続いてトイレコーナーです爆  笑

本当にトイレ毎日何回も行きますね。大事な場所です。

トイレは日々本当に進化していて、商品開発もとっても力は入ってると思います。

全部陶器でできた高級トイレだそうです滝汗

さわってもつるつるでした。

今は座ると自動で便器内を湿らせて、水が比較的前方全面に溜まっているのが多いですよね。

アラウーノみたいな感じです。実際アラウーノ取り付けてるOB様から、「子どもが立ってするときとか音がきになるんですけど、まったく汚れない、はさぼったリングもつかないのはすごいと思います」といわれました爆  笑汚れないんですよね。

とにかくトイレはあちこち展示されてました!

 

続いてのブースはケイミュー!あの当社でもおすすめしている、高級瓦の(ように見える新素材)のルーガです。

ここでは、ルーガの説明をさんざん聞いたあげく、最後に「良さはしってます。熊本地震後ルーガをおすすめして施工してるので」と言いましたら、大変喜ばれました。

でそこの新商品SOLID。

リサイクル内装ボード です。

塗装をせずに、セメントの素材だけがもつ自然な色合いをそのまま楽しみましょうという商品です。

かっこいいですよね!

メーカーのモデルハウスめぐりしてると、使ってるとこちょいちょいあります。

ケイミューさん、ありがとうございます。

カタログもいっぱいいただきました。でも重くて、後で分かりましたが言えば会社に持参してくれたとの事ゲッソリあせる

とにかくいろんな商品がありまして、やはり熊本地震後から特に構造の仕組みから考えて商品開発してるな、というメーカーさんが多かったと感じました。ここまで時間で1時間以上かかってしまい、全部まわれない事が判明しましたガーンあせる

沈んだ気分でいると、休んでいかれませんか?とやさしい声。

誘われるまま入ったブースは、マッサージ!!


あ〜〜癒される〜〜照れ

、、、。

 

 

皆で昼食タイムがあり、休憩もつかの間

キッチンコーナーへ

やっぱり、キッチンコーナーが一番人多かったですし、盛り上がってました!キラキラ

後は、当社でもおなじみの「自然塗装のいろは」など、ありました。

そして、ここでタイムアウト~~ええええ!早い!

 

でもとっても充実して勉強になったハウズ☆フェスタでした。

そしてここからは、バスツアーのもうひとつの楽しみでもあるヤフードームへ野球


ソフトバンクVSDeNAで大変盛り上がり、みんなワイワイ熊本へ帰りましたニコニコ

 

 

今回参加していただいた方ありがとうございました。

気になるところは、熊本の各メーカーショールームでさらに詳しく知ることができます!

又、イベントの案内はいつもの見学会やDM、お電話、HP内でお知らせしますので、家づくりやリフォームをお考えの方は是非ご参加下さい!!

 

 

 

 

 

 

25日•26日の江津の家 完成見学会 には沢山のお客様が来て下さいましたキラキラキラキラ
運動会もたくさんの学校で開催される中、本当にありがとうございました!!

思わず熱が入り話が長くなることもありましたが、ぴゅあホームの情熱が少しでも伝わっていたら嬉しいです
家造りには熱いが、普段は爽やかな(⁉︎)
田上プロデューサーと、野中プロデューサーが対応させていただきましたニコほっこり

何より会場を快く貸してくださった、お施主さまに感謝申し上げます家
ありがとうございました。これから引き続き外構工事に入らせていただきます!よろしくお願いします!モグラ

本日はプロカメによるおうちの撮影ですカメラキラキラ
その前に網戸の取り付けなど小作業です⤵️

キラキラオリジナルアイアンのリビング階段!キラキラ

プロカメだとどう仕上がるかも乞うご期待爆笑イエローハーツ
お昼は日差しが暑いですね照れ晴れ
そういえば、史上最大のGW 1日だけ休みが取れましたので、せめてどっか行こうと近場で有田まで家族で行ってきました。
ろくろ体験したりと子供達は嬉しそうでしたイエローハーツ有田デパート 丸兄商社さんに行ったのですが、指導してくれるお姉さんも綺麗で褒め上手で、息子は普段の図工の制作以上に力入ってましたにやり

本当おすすめですイエローハーツ

焼き物いっぱいの店内をウロウロしてますと
おおおー一際目を引く場所がびっくり
お気軽にって気軽には申しつけられないねだんですよね真顔

当社 見学会には、お気軽にお出で下さい

ちなみに息子が買ったのは...
自分の干支の可愛い置物  小ちゃいですよ
是非有田に行かれたら、おすすめですイエローハーツイエローハーツ