求めていない人にアドバイスするべからず | 愛の世界をデザインする秘訣

愛の世界をデザインする秘訣

▶最高に幸せな人生が続く秘訣を発信!
▶メンタルブロック研究者
▶魂のブループリント研究者
▶アラフォースピード婚
▶三度の飯より旦那好き

「私はわたしのままでいいんだ」という自己受容から湧き上がる深い安堵感+魂のブループリント=幸せな現実創造

 

メルマガ&インスタも発信しています!

ぜひ、登録して下さーいヽ(´▽`)/

 

ブログより濃い内容のメルマガ↓

https://17auto.biz/higuchihitomi/registp.php?pid=2

 

※icloud.comや、携帯ドメインだと届かない場合が多いので、gmail等でお願い致します。

 

ブログより軽く読んでもらえるインスタ↓

https://www.instagram.com/higuchihitomidesign/

 

 

こんにちはー。

 

 

久しぶりにショートケーキを食べてご満悦の樋口瞳です。

 

 

 

ショートケーキってビジュアルも上がりますよね^m^

 

 

 

 

さて、今日は、ワタナベ薫さんのブログを読んでいて、

 

 

改めて気をつけた方がいいな

 

 

と共感した事があったのでシェアしたいと思います。

 

 

 

 

で、その記事はこれなんですが↓

 

 

私が刺さった部分を抜粋すると、

 

 

-------------------------------------------

 

 

大抵の場合、  

人生が大きく変わるきっかけが  

失敗だったり、またはどん底に  

落ちたときに、思考の破壊が起きて  

そこから新しい思考が創造される  

きっかけになる可能性もあるので。        

 

 

そんな素晴らしい可能性を  

引き出すかもしれない失敗を、  

しないようにと、相手から  

学びのチャンスを取り去ろう  

なんて、高慢なことでもあります。        

 

 

もちろん、豊かになって欲しい、  

楽しい人生を歩めたらいいよね、  

という願いは持ってはいても  

私は、それらの人々を変えることは  

一切できませんし、その人の人生は  

その人のもの。

 

 

-------------------------------------------

 

 

というところで、

 

 

私自身、セミナーやセッションでクライアントさんに

 

 

アドバイスなんかをさせてもらう時に

 

 

相手に良くなって欲しいと思う気持ちから、

 

 

 

失敗するチャンスを

奪ってしまう事と、

 

 

相手の人生を

良くしてあげたいと

コントロールしようとすること自体、

 

 

高慢なことで、

気をつけないといけない事だな

 

 

 

と改めて感じたんですよね。

 

 

 

 

なぜなら、それは、

 

 

人は幸せになる力を

みんな持ってるのに、

 

それを信じてあげられていない

 

 

という事でもあるからです。

 

 

 

 

 

で、これは、私のように

 

 

セミナーやセッションをする人に関わらず、

 

 

子育てでも、大切な人の相談に乗る時でも同じで、

 

 

ついつい困っていたら

 

 

アドバイスをしてしまいたくなると思うんですが、

 

 

 

それは相手の成長を止める行為でしかないので、

 

 

気をつけないといけない事なんですよね。

 

 


 

 

で、そんなことを思っている時、思い出した事があったのですが、

 

 

それは先日、神社に行った時の話で、

 

 

目をつぶって手を合わせている時、

 

 

背中がお日様に照らされ、とてもポカポカしてきて、

 

 

なんかそれが応援されているように感じ、  

 

 

 

頑張ろう!!   

 

 

 

とパワーがみなぎった事があったんです。 

 

 

 

 

 

そして、その時、

 

 

人は応援されてると

感じただけで

強くなれるものなんだな

 

 

と感じ、

 

 

 

これこそが

 

 

一番の人を応援する方法

 

 

ではないか、と思ったんですよね。

 

 

 

 

なので、このワタナベ薫さんも言われていますが、

 

 

求めていない人に

アドバイスをする事なんか

極めて愚行で、

 

 

相手が持っている

幸せになる力を信じ、

 

見守る事が一番の応援ではないか

 

 

 

と私自身、思ったのでした。

 

 

 

 

大切な人だからこそ、

最高の応援者でありたいですよね!

 

 

 

忘れちゃいけない考え方を

再確認できたワタナベ薫さんの記事でした。

 

 

 

それではまたー。