
- 前ページ
- 次ページ



























お顔のところまで紅茶をいれてしまうと



















































前回の更新からまた少し時間が経ってしまいましたが
その間に、また沢山の事がありました・・・・・
お友達のところのインコさんの悲しいお話も・・・・・
そして、既に皆様、ご存じかと思いますが9月6日、深夜?早朝?3時8分
胆振地方東部を震源とした大きな地震がありました
心配して下さった方々、LINEやメッセージ、メール、電話等本当にありがとうございました
札幌でも今まで経験した事のない様な大きな長い揺れがあり
一瞬、何が起きたのか分からなくて、でも咄嗟に私が寝ているすぐ横の
キイナちゃんのケージの入ってるアクリルケースを押えていました
直後は電気もまだついていましたし、スマホも使える状態にありましたが
それからすぐ停電となり枕元にはいつも小さな懐中電灯を置いてましたので
すぐに懐中電灯をつけて室内を見回しました
アクリルケースの上のキイナちゃんの写真やろっくろっくさんに描いて頂いた絵も
プリザーブドフラワーもキイナちゃんのメモリアルプレートも全部後ろ側の引き戸(隣室と仕切ってる引き戸)の隙間に
倒れたり、隙間に落ちて挟まってたりでした・・・・・
咄嗟にケージを押える前に一瞬でそうなってました
窓を開けて辺りを見ると、時間的に皆さん寝ている時間帯のせいもありますが
普段はついてる外灯も勿論消えて、本当に真っ暗でした
皆さん窓を開けたりしている姿がそれぞれ懐中電灯でわずかにシルエットが浮かび上がる程度で
外に出て確認されてる方や、話し声もきこえたり、真っ暗な中異様な光景でした
その時は近所の建物が倒壊したりという光景はなかったですが
私の住んでるボロアパートは外壁が何ヶ所か剥がれて落下していました
市内に住む友人や知人からLINEや電話もあり、とりあえず安否確認はできました
幸い断水にはならずに済みましたが、念のためにお風呂とバケツに水を溜め
やかんにも水をいれて、まだ少し暑かったのでペットボトルの水も冷蔵庫には入っていたのですが
停電となってしまったので、お水でしたので出さずにそのまま入れておきました
テレビやらで情報確認したくても停電となってしまったのでそれもできず
また、だんだんスマホの電波も凄く悪くなってきていてネットも開きにくくなって
情報が全く入ってこない状態になってしまいました
辛うじてその時はLINEとメール、通話はまだ使えていましたが
朝になってきてからは、殆どネットもLINEもメールもアプリなのでアプリも開けなくなってきていました
通話も途切れがちになるまで、そう時間はかかりませんでした
道外に住む友人からの情報で何とか少しだけ北海道全世帯で停電してブラックアウトしてしまっていたこと
公共の交通機関のストップやらわずかですが情報を頂きました
その間にも余震が頻発して、いざどうしようかという時
殆ど何もできませんでした・・・・・
物が落ちてくる音も聞こえてたので、落下してしまった物を確認して壊れた物や
仏壇の中の香炉が落下物で割れて中の香炉灰も全部こぼれて?香炉灰だらけになってたので片付け
倒れてしまった物キイナちゃんの写真立てやキイナちゃんのクリアファイルの絵の原画や
モッチの絵も壁から落下していたのでキイナちゃんとモッチに謝ってから元の位置に戻そうと思ったけど
また壁から落下してしまっても嫌なので別のところに置きました
とにかく怖かった・・・・・言い様のない恐怖に襲われあれもこれもしなくちゃと思いながらも
なかなか身体が動かなかった
そして、今まで大きな地震があった時に他人事ではないから防災対策をしなきゃと思いつつ
殆ど何もできていなかったこと
たまたま、お水や乾麺等はあったけど他は殆ど用意していなかった
市内でも電気の復旧はかなりばらつきがあり当日中に復旧した友人から電話がきたので
夜遅くになると若干携帯の集中する時間も落ち着くので連絡がきましたが(ただし、LINEやメールは開けない
私のところも翌朝には復旧してるだろうと思ったけど甘かった・・・・・
朝になっても復旧するどころかますます繋がりにくくなってとうとうコンビニの近くとかに行かなきゃ繋がらない状態になっていた
モバイルバッテリーにしても3回充電したらもうこっちもバッテリー切れになってしまう
翌日、コンビニに行っても全く商品もなく何も買う事もできなくなってしまっていた
当然、その日は何もできないまま、カップのスープを飲んで起きていてもする事もないし
辺りを見ても真っ暗で異様な光景で本当にゴーストタウンみたいだった
寝るしかないので早々に布団に入ったが余震も多いので眠れる筈もなく朝を迎えても
復旧もしていないので、スマホもモバイルバッテリーも残量わずかとなってきたので
市内の友人宅で充電をさせて貰う事にして向かうも地下鉄はまだ開通してないし
タクシー、乗り場も長蛇の列で・・・・・
たまたま休みだった友人に送って貰って何とか友人宅にたどり着いて充電させて貰いました
ようやく三日目にして、やっと電気も復旧いて、その時初めてテレビで震源地近くの惨状や
液状化して傾いていく家やブラックアウトした札幌市内も見ました
この映像を見たら確かに札幌もこんな状態かと思い慌てて皆さんご連絡して下さったのだと・・・・・
私自身はけがもなく無事でしたが、今までぎりぎりまでお米を買わず翌日からの週末に買いに行こうと思っていたのが
当然、既にお米も品切れ状態で買う事すらできず乳製品も全くなくて
買い置きしてたパンや乾麺で凌いでいましたがご飯が食べたいと思っていたところに
市内の鳥さん関係の物を作っていらっしゃる方から(お名前はここでは出せませんが)
ご飯を食べに来ませんかとご自身も今回の地震で被災されてるにも関わらず暖かいお言葉をかけて下さり
私もまたお言葉に甘えてご飯をご馳走になりました
温かいご飯に温かいお味噌汁、野菜炒め等をご馳走になり
その方のお心遣い、温かいご飯・・・・・本当に身にしみました
帰りには温かいおにぎりと缶詰やカップ麺まで持たせて頂き心から感謝致します
何日か経って、ペットボトルの水を沢山送って下さった古くからの友人
私がお米やパンがないと知り、お米やパンも送って下さった方々
そして、家族ぐるみのお付き合いがあった古くからの友人からのお心遣い
SNS等でもお会いした事はなくても普段やりとりをしている方々からの温かい励ましのお言葉
また、皆さんからのLINEやメール、メッセージで励まして頂いたりお気遣い頂きまして
本当にありがとうございました!
古くからの友人、またキイナちゃんを通してご縁がある方々からのお心遣いも
本当にありがとうございました! 心にしみいり涙がでました
心から感謝致します
こんな時にもキイナちゃんに助けられました・・・・・
今現在は一昨日、大きな余震もまたありました
少し落ち着いてきたのかな?と思った矢先の事でしたので
まだまだ油断しちゃいけない、安心して過ごせるにはまだもう少し時間もかかりそうです
あれから寝る時は真っ暗にして寝れなくなりました
夜中もちょうど地震のあった時間の前後には目が覚めてしまいます
でも、震源地近くの方々はもっと怖い思いもされたでしょうし、今もずっと不自由な生活を強いられていると思いますので
私はまだマシな方だと思います
被災されたみなさま方には心よりお見舞い申し上げます
そして、一日も早く、心穏やかな日々を取り戻せますようにお祈り申し上げます
さて、最後になりますが、今回このような地震がこなければ
違う事を綴りたかったのですが、それはまた改めて機会を見つけて綴りたいと思います
沈み込んだまま終わるのも気持ち的に嫌ですので
キイナちゃんの動画編集してスライドショーを作っていたのがあるので
それだけアップして今回はこれで終わります
いくつか作っておいた動画編集してスライドショーにしましたので二つアップします


