ご縁 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。

ほんきでおーいかけーたけど

 ぼくは置いてけぼりーさ

お気に入りーのじーてんしゃは

そのまま君ーのもの


前にチャリ盗られたときに

脳内で永久ループしてた自転車泥棒。




いいの

縁がないモノも人も

どうあがいても離れていくから

全然いいの。

あがくのは無駄。

縁がないだけ。

人に関しては縁があるか無いかプラス

繋がりを断ちたくない人には繋がりもっとけばいいの。




お仕事終わってから

いつも通りバスが遅れてたら

ちょうど良い時間に

バス停に向かってましたの。

でもちょっと不安になって

ごく稀にピッタリの時間にバスが行っちゃって

せつない思いしたこともあるから

軽く走ってみたりで

真っ暗なバス停に着きましたの。

バス停に立ち止まって車道に目をやったその時

まさに目の前バスが




通過したの。





え!!!????


一緒ぽかーんとして

イヤそんなはずない私は今バス停に居たし

置いてけぼりとかない。

ちょうどすぐ近くの信号で止まったバスの

運転席近くのドアから覗き込んだら

女性の運転手さんが

真っ直ぐ前を見つめてる。



私はドアをたたきますよ?


開いたドアから

「バス停に居たんですけど」と言ってみると




「イヤこのバス遅れてるんです!!!!!」




えっ!!!!!!


遅れてるバスは停留所スルーなの?

「え…でもバス停に居たんですけど」

「イヤ歩いてらしたから次のバスに乗ってもらおうと思って!!!」


え…完全にバス停に立ってたけど…

ぽかーんとしてると


「じゃあ乗ってもイイですよ」



乗ってもイイですよ…


      乗ってもイイですよ…



この世の中に

バス停に居てバスに乗る時に

「乗ってもイイですよ」て言われたことある人

他に何人居るんだろう?



乗り込んでからは

運転手さんがベラベラと

バスがいつも以上に遅れてること 

次のバスがすぐ来るであろうこと

自分はこのバスを終点の駅に運んだ後に

また次の乗務があって急いでること


とにかくただの乗客の私には1ミリたりとも関係のないお話をしてました。


その時乗客は私1人だったけど

途中のバス停でお客さんがいて

バスを停めてドアが開くと同時に運転手さんは

「このバスは◯◯通りませんよー!」



とにかく

「乗せたくない」アピールがぱない。



サービス業でこんな人を見るのはレア。


 まあ多分

次の乗務が気になって

そのバスの出発時間が迫ってて

そんな所は責任感の強さとかかなと思うんだけど。


って少し優しめに考えてたら

終点間近の信号で

真っ直ぐも左右も矢印の信号なんだけど

運転手さん

矢印が青になっても出ない。


い、急いでるんじゃないの!?


まぁゆっくりスタートなのかなって。


だけど余りにも動かず

さすがにこれは…と思って

「青ですよ」って言ったら

「あ、はい」


もう黄色になってたけどね…。


最終的には急いでるのかどうかも怪しくなったんだけど。



バス停で置いてけぼりくらって

また自転車泥棒の無限ループ入ったよ。



自分から繋ごうとしなくても

こういうレアな体験が出来るご縁は

もの凄く太い気がするわ。