ご覧くださり
ありがとうございます(*^ ^*)
 
 
 
 
 
 
 
お味噌汁やスープを作る時
煮物を作る時
炒めものを作る時
 
…などなど
 
 
 
 
 
 
 
お料理を作る時に、
何かと必要になるのが
 
“お出汁(だし)”
 
 
 
 
 
 
 
昆布や鰹節などから
丁寧にだしを取ると
最高に美味しい♡
 
ですが、忙しい毎日の中で
本格的なダシをいつも準備するのは
なかなか大変ですよね無気力
 
 
 
 
 
 
そんな時の心強い味方!
 
手軽に、お料理の味に
深みを出してくれるのが
 
「粉末だし(顆粒だし)
 
 
 
 
 
 
 
今回は、私が
 
「“粉末だし”を購入するとき
こだわっているポイント」
 
をお伝えしてみます気づき
 
 
 
 
 
 
 
 
それは、
 
“完全無添加”であるコト
 
完全ってとこが重要です!
注意点は追ってにっこり

 
 
 
 
 
 
 
参考までに、
 
我が家で常備している
粉末だし3つ(+おまけ)を
ご紹介しますね!
 
和風・中華・洋風の3種類です♪
 

 

 

 

 

※真ん中が中華だし入れてる容器なのですが

今切らしてしまっていて、空っぽです無気力ガーン

 

今開催中のお買い物マラソンで買ったので

近々届くはず〜!!気づき

 
 
 
 
 
 
 
 
①和風だし
 
昆布の粉末を使っています!
 
食塩や他の成分が入っていない
昆布を粉々にしたパウダーです♪
 

 

 

 
 
市販の顆粒だしより溶けにくく
ややダマになりやすく
少し粘り気がありますが、
素材の旨みを感じられます照れ
 
焼きうどんとかお好み焼きに入れたりも!
 

 

 

 

 

 

 

湿気対策で

KEYUCAの小さな茶筒に入れて保存気づき

 

 

 

 

茶筒なので内蓋付き気づき

 

 

スズ製なので塩分が入ってる顆粒だしの

保存には向きませんが、

 

この昆布粉末なら今のとこ問題なしです照れ

 

 

 

 


KEYUCAグッズは

 

見た目も可愛いし、

テンションあがりますニコニコ

 


 

 

 

余談ですが、和風だしは

 

日高昆布や花かつおも常備していて

澄んだ出汁にしたい時は活用してますよ◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ②中華だし

 

これ!!!

 

前田屋さんの完全無添加 中華だし

 

美味しすぎ&安心感高くて

もう他のモノ買えないってくらい

惚れ込んでいますラブ

 

椎茸とかホタテとか

様々な粉末がブレンドされてて絶妙なお味♪

 

 

 

 

特に中華だしって

完全無添加のモノが

あまりないんですよね

 



 

日本の法律には

キャリーオーバー制度というものがあり

 

原材料の加工物を作るために使った添加物は

記載しなくてもいいことになっています

 

(お煎餅の原材料「醤油」に保存料が使われていることも!)

 

 

 

 

 

 

化学調味料無添加

香料・着色料無添加

 

とかパッケージに書いてあっても

 

 

〝酵母エキス〟

〝〇〇エキス〟等あったら

 

その原材料を作るために

添加物が使用されている可能性高し驚き

 






顆粒だし全般の罠!


これが、わたしてき

粉末選びの注意点ですびっくりマーク



 

 

 

エキス恐怖症になりそう…爆笑笑

 

オイスターソースの原材料とかで

〝牡蠣エキス(〇〇産かきのみ使用)〟

とかなら、大丈夫なエキスかな?と

手を伸ばしてみていますが

 

このあたり詳しい話もっと知りたいキラキラ

 

 

 

 

 

私は中華だしで

大体まかなっちゃってますが

 

鶏ガラスープの素の代用なら

前田屋さんのチキンコンソメがおすすめニコニコ

 

おまけで紹介してみました音符

 

 
 
 
 
 
 
 
③洋風だし
 
他のふたつは楽天で買いがちですが
 
洋風だしだけはAmazonで
アルチェネロの有機野菜ブイヨン
愛用しています気づき
 

 

 
 
深みある優しい
コンソメスープのようなお味照れ
 
昆布粉末のような溶けにくさもなく
粉末だしとして使い勝手もGoodルンルン
 
 
 
 
そして原材料がお塩と野菜類のみ気づき
 
ベジタリアン・ヴィーガン料理にも
使えますねニコニコ

 

 

 
 
個人的に食塩は入ってない方がいいので
いい出会いがあったら乗り換えちゃうかも?
 
洋風だし探求の旅は続きます…昇天
 
 
 
 
 
 
 
おまけのおまけ…♡
 

昆布粉末の粘り気が

やっぱり気になる〜という方は

しいたけや魚系の粉末だと

食べやすいかもですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 


\〝無添加〟で人気の記事♡!/

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】