中学受験も東京、神奈川入試まで後わずかとなりました。
一年後、は平常心でいられるのだろうか…
いつも通りに、送り出せるように今からメンタルを鍛えておきたいところです。
先日のこちらの記事をたくさんの方に見ていただいたようで、感謝です
中学受験大詰めを迎える息子とこれから始める娘。
どちらも使えるものを買いました。
本当は、もっと早く買うべきだけど、あまり漫画を読まない息子が、最近野球漫画を読むようになり、これはチャンスとばかり、子供達がお年玉を出し合う方で、買うことになりました
いくつか出している会社があるのですが、我が家は実際に本屋さんで見て、2人が気に入ったものを選びました
集英社のものは、分野ごとに専門の方が監修しているそうで、詳しい内容となっているとのことです。
漫画のタッチや言葉遣いなど好みが分かれるところなので、実際に読んでみて買うのをおすすめします
あと、あまり古いとちょっとしたマイナーチェンジがあるかもしれないので、中古を買うときもご注意ください。
世界史が、新しくなったのでこちらもいずれ購入予定です
私は日本史は大好きですが、世界史は苦手

高校生は、山川の日本史が愛読書で3冊持ってました(笑)
回転本棚に置いて、読みたい時にどうぞスタイルです。
私も、ちょっと読んでみようかな
漫画で学べるのはいいですよね
参考になれば幸いです