司法書士一問一答 合格の肢1 民法I・Ⅱ 2016年版/日本評論社
¥2,052 ¥1,836  買わない

司法書士一問一答 合格の肢3 不動産登記法 2016年版/日本評論社
¥2,160  買わない

司法書士一問一答 合格の肢4 会社法・商法・商業登記法 2016年版/日本評論社
¥2,160  買わない

---------------------------------------------------------------------



一問一答 合格の肢5 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・司法書士法 2016年版/日本評論社
¥1,836 買わない
司法書士一問一答 合格の肢6 憲法・刑法・供託法 2016年版/日本評論社
¥1,836  これだけ買おうかな?
----------------------------------------------------------------------
  一問一答の形式の教材には注意が必要であります。
アンチョコの考えだけで購入すると失敗します。
一問一答形式ってのは熟練者用の教材だと思う...。
個人差は自由であるから、御自由に、、は、毎度・毎度ですが^^;;

日本一 ← 日本一の売り場面積は、
 まだ健在なのか?  大阪の梅田周辺は大書店の激戦区である、、ドクロにひひメラメラ

2  ← 建替えは、まだ?...、来年に完成
なのかな?  ↑ このビルそのままの跡地でしよ?  
更地になったのは2012年だったのかなぁ、だったら来年完成だろう...。
何階建てになるのでしょうね、本の百貨店・・・にひひにひひチョキ音譜
==========================================================
追記・・・
当初は「一時閉店」との名目で、ビル建替え後の2015年に再出店する予定であったが、跡地に建設され2015年4月にオープンした「清和梅田ビル」には家賃の高さから旭屋書店は出店していない。(今年の新聞記事)・・・

 やや、ビルは今年の春に完成してたんだな。

----------------------------------------------------------