こんばんは、
5か月になる娘の子育てに奮闘中ですが、
悩みはたくさーーーーーん。
ちょっと今日はここで
吐き出しますゲローゲローゲロー





産後〜1か月半里帰りしてて、
自宅(義両親と祖母と同居)に帰って
3か月がすぎ、もうちょっとで
4か月。。。

↓前回の記事





ちょっと子育てとは別の視点での
この3か月を振り返ります。

いや、振り返らせてください。

※内容は同居生活の悩みです滝汗









里帰りから家に帰ると、
何やら、祖母の受診の話が。。。


祖母の病気の疑いがあり、
義母(祖母の実娘)から話がありました。
ずっと親子でどうしていいか分からず
受診もできないままだったと。
迷惑かかるからって。





そう、私が里帰りから戻ってきて
祖母の受診が始まりました。


一応…医療関係者なもので、
あ、これはまずいやつって、即思いました。





近医を受診→大学病院へ紹介
(ですよね…)


その後、様々な検査やらなんやらで
受診が続く。祖母も家族もメンタルボロボロ。
(基本、旦那くんの家族はネガティブ思考)



祖母はお風呂のお手伝いをした方が
いい状態なのですが、義母は介入せず。
なので、私も入って一緒にお風呂介助。

少しずつ介護が必要なことを義母に
伝えつつ、祖母のプライドも守りながら…

↑実際私は仕事でこんなことをします。
が、産後にするとは思わず。。。



4月いろんな検査が終わり、
祖母は治療の為に入院することに。
入院までも、「私はどうせ死ぬ」、
家族もどうしていいかわからない、
の中、明らかに娘がみんなの支え。



家族だから、大変な時に協力しなきゃ
だけど、私もいっぱいいっぱい。。
でも、娘のパワーをみんなに…

なんか必死でした。
そして、合間には娘の皮膚科、予防接種。


同居じゃなかったらどんな生活だったのかな?
同居だからこそ助けられてる部分もあるはず。
コロナで生活様式も変わってるし…

お出かけしたいけど、家にいなきゃいけない…



徐々にフラストレーションがたまっていました。
今思うと、自分で生きづらくしてたのかな??



娘も2か月〜3か月〜と、育ち、
慌ただしくも娘の成長とともに
時も流れていきました。




ちょっと長くなるので次に続きます〜