プラストレーナーズ
理学療法士&パーソナルトレーナーの柴田です
理学療法士とは?
ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。
※日本理学療法士協会ホームページより

昼寝はすべき?
今回は、『昼寝はすべき?我慢すべき?』です
よかったら、詳細は👇のインスタグラムのリンクからご覧下さい
今回は【昼寝はすべきか?我慢すべきか?】です。
結論から言うと、【昼寝はすべき!】です。
あるフランスの研究によると、高レベルな数学の問題を、①10分間仮眠をとる、②仮眠はとらない、③深い睡眠をとる、の3群に分けて解いてもらいました。
すると、解答率は①は約83%、②は約30%、③は約14%という結果になりました。
有名なエジソンも行き詰まった時はあえて仮眠をとっていたと言われています。
仮眠をとった方が新しいアイデアが浮かびやすかったらしいですね。
学生は授業中に居眠りするのはあまり良くないかもしれませんが、お昼休憩中に少し仮眠をとるといいですね!
社会人はフレックスな会社や在宅勤務でないと難しいかもしれませんが、仮眠をとった方が我慢するよりも結果的に作業効率が上がっていい仕事ができるかもしれません。
上手く時間を使って、お昼寝してみましょう!
.
プラストレーナーズ公式アカウント @plus_trainers もありますので、よかったらフォローよろしくお願い致します!
家庭用体重計にもこのような機能が付いているものはありますが、InBodyではより正確に分析することができるので、トレーニング効果を視覚化することができます
数値的に変化があると、明確な目標ができるので励みにもなりますよね
分析してみたい方は、ついでにパーソナルトレーニング体験もしていってみて下さい
予約制となっておりますので、ご連絡は⬇️にあるリンクからホームページへどうぞ
プラストレーナーズのホームページ
➡︎ こちらをクリック
よかったら、YouTube動画もご視聴下さい
普段のセルフケアとして、プラストレーナーズが推奨しているストレッチやエクササイズをYouTubeに動画でアップしています。
参考にしながら活用していただければ幸いです。
よかったら、YouTubeのプラストレーナーズチャンネルもご登録お願いします!
プラストレーナーズには、医師などの医療従事者のクライアントも多数ご利用されています。
整形外科とも提携していますので、ご安心してご利用下さい。
また、プラストレーナーズでは予防から治療、アフターフォローまで一貫して行っています。
興味のある方は、お気軽にご相談下さい。
こちらをクリック↓
トレーニングやフォームチェックができる治療院
プラストレーナーズ
052-842-8499
お気軽にお問い合わせください
LINEでのお問い合わせも受け付けております
(詳細は最下部へ)
名古屋市天白区島田5-501-4 ハイネス津久紫1階
(駐車場完備)
プラストレーナーズFacebookページ↓↓↓
プラストレーナーズ公式LINEアカウント↓↓↓
LINEでのお問い合わせも受け付けております