今日も線世界で作業をしていた。仕事が休みだから日記を書いた後にも続きをやるつもりだね。

 

この前も書いた通り、この世界は物量勝負になる。ネットで検索した写真を参考にしながら、線だけでそれを再現していかなくてはならない。スケッチブックにペンで絵を描くなら、このぐらいの描き込みは楽勝なんだろうけど、デュアルショックで空間に描いているからね。しかも実物大で(笑)

 

まぁ、自らいばらの道を歩んでいるとは思うけど、やると決めたからには頑張るよ。今月はこれに掛かりっきりなると予想。

 

(まだ全体の10%ぐらいかな? まずは全体を描いて、次にディティールを掘っていく)

 

今日はまず、この空間を作り始めた時からずっと抱いていた違和感について語らせてくれ。ようやくその原因が理屈でわかるようになった。

 

過去に貼ったスクショを見ればわかる通り、この空間は建物が強調線のような役割を持ってしまっている。特定の位置に視線が行くようになっているのよね。

 

しかも厄介な事に、それがカメラの中心からやや左にズレている。映画のスクリーンや、漫画のコマのように、"枠"で中心を定義できる場合ならともかく、VRではそれが存在しないから、平衡感覚若干狂うのよ。単純にサイズがデカイのも理由だろうね。

 

(わかるかな~? 高さの関係もあって、かなり特殊な位置に視線が行く)

 

しかも、現状では誘導された先に強調したいオブジェクトが無いのよ。本来ならここに日記本文を表示するべきなんだろうけど、奥行きの関係もあって文字が小さくなるし、中心からずれているから気持ちが悪い。

 

もちろん、建物の角度や位置を調整してカメラの中心に視線を誘導する事は今からでも可能。ただ、今回はこの配置をキープしたまま、電線や飛び立つ鳥や色を足して、視線を中心に誘導するつもり。これは何気に大きな挑戦だと思う。

 

(キャラクターの後方視点で空間を歩くと面白い。視線の中心はキャラクターになる)

 

というわけで、まずは電線を付け足してみる。電線は直線だと不自然だから、重力パラメーターをいじって自然な曲線になるように工夫してみるんだけど、これが中々上手くいかない。重力は終点に向けて適用されるから、垂れ下がったようなカーブになっちゃうのよね。

 

ん~、今日は試さなかったんだけど、非表示のオブジェクトを2つ用意して、その両サイドで線を固定。その後に重力の概念を足してもいいかもね。

 

因みに、電線って斜め渡しはしないみたい。道に沿うようにラインを引いて、特定のポイントでクロス。

 

(こういう電線の張り方はないみたい。毎日見ているはずなのにわからないもんだね)

 

今日の時点でのスカルプチャーメモリは19%だね。これはクローンした建物に変更を加えてしまったのが原因で、無駄にメモリが増えてしまったんだと思う。

 

今の所、画質に問題は感じないからまだ線は増やせると思うけど、テキストウィンドウなんかも使って節約しておかないと、ロード時間に問題が出てしまう。PS5に対応すればロードは気にしなくて済むのかな~

 

(メモリ節約のために石畳をテキストウィンドウで代用してみる。まぁ、無理があるね)

 

他にも、スカルプチャーが重なっている部分を白枠で隠したり、鳥のアニメーションをサーチ機能で探したり、細々とした事をやっていた。

 

ん~、一つ確かな事は、まだまだ描き込みが足りない。クローンして使える汎用性の高い素材をもっともっと増やす必要がある。

 

というわけで、この後も頑張ります。