衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
3人の子どもがいる5人家族の暮らしや
日々を楽しむdiaryです♪
最近のアメトピ掲載![]()
4/3掲載 セリアの袋モノ保存グッズ→diaryはコチラ
4/12掲載 ニトリでヘアアイロン収納→diaryはコチラ
5/10掲載 無印良品の隙間ヘラが便利♪→diaryはコチラ
5/21掲載 雨の日に便利なIKEA♡→diaryはコチラ
5/30掲載 奥行生かせる!収納力UPに無印&ニトリのキャスター
mama Girl掲載![]()
ママガールはコチラから→mamagirl
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座 ![]()
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
6~8月募集中!!![]()
6月は日程が近づいています!申し込みはお早めに!
6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
夏休みの予定に!受付開始しました!👇
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
申し込みについてなど
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
グラスいくつ持ってますか?
我が家の定番
食事の時などがんがん使うのはこの6個
5人家族で6個のグラスを使ってます。
収納は
無印良品整理ボックスを使って
100均の滑り止めで
滑り予防しています。
ボックスを入れておくと
そのまま出すこともできるし
掃除をするときに楽♪
5人家族で6個
「グラス足りるの?」
よく聞かれます
ハイ!足ります!
足らせるんです
夏は冷たい飲み物をよく飲む
👇
そのままにする
👇
またグラスを出す
👇
そのままにするから足りない
👇
「グラス足りないんじゃないの?」
「そうだね」と、買い足す
👇
どんどんそのままになる
グラスが沢山あるのに
ぜんぜん足りない![]()
「家族多いんだっからもっと沢山なくちゃ」
「収納が沢山あったらこまらないじゃない?」
「沢山あっても困るモノじゃないでしょ」
なんて会話も・・・
いやいや出しっぱなし
誰が洗うの?
誰が片づけるの?
沢山あればいいの?
収納があればいいの?
違ったんです![]()
![]()
![]()
![]()
ピッタリの数にすれば
洗わないと使えないので
洗って戻すんです。
「グラス足りないんじゃない?」
「だって、使いっぱなしでしょ」
そーいうこと。
沢山あるから使いっぱなしになる。
数に限りがあれば
困るのは自分なので戻すし
戻しやすい仕組みがあれば
ちゃんとできる![]()
さらに
グラスの水滴がいやで
コースターを買ったり
コースターがかびたり
テーブルに水の輪がができたり・・
そんなストレスもあったけれど!
そんなことも
2重構造のWウォールグラス
これを使うようになってからは
なくなりました。
Wウォールグラス。
水滴つかないんです。
冷たいモノは冷たく。
暖かいモノは暖かさキープ。
今自分と家族の暮らしに
必要なモノの持ち方。
知って、変えたら暮らしがぐーんと
快適になりました![]()
![]()
![]()
![]()
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!
![]()
申し込みは日程をクリック!!👇
モノの見直しをしませんか
新しい元号令和のスタートに気分一新!👇
6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
受付開始!8月10日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
受付開始!9月6日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2019年!開催予定日程 】
☑申し込み開始までお待ちください
9月28日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
10月10日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
10月26日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
11月8日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
11月30日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902鍵室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile










