ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家![]()
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
時折取り上げていただいます♪
アメトピ掲載diaryをご紹介♪ ![]()
コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆
Instagramもやってます⇒☆


整理収納アドバイザー2級認定講座 ![]()
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
平成最後の年末をすっきり!!
👇
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
残席1⇒増席しました!
お席ございます!
年明けも!👇
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
![]()
オリーブオイル
ごま油
しょうゆ
キッチンですぐ使いたい
これらは・・
コンロ横の引き出す収納
キッチンはクリナップのステディア
引き出しの上部分に収納
上から見てもラベルでわかりやすくは
私の収納のお約束![]()
ここの収納は
もともと
トレーがついてましたが・・
ボトル全部入ってるときは快適なものの
1つでも出すと
隙間ができるワケで
その状態で引き出したりすると
ボトルが倒れそうになる。
倒れるまでの隙間はないのですが
がしゃがしゃ音がするし
なにより不安定になって
使うたびに気になるのが嫌で。。。。
外して・・
無印良品
のアクリル仕切りスタンドを取り入れることに
チェンジしました!
2つ使って
ぴったりでした♡
やっぱり頼れる無印良品♪
ただコチラは
仕切りをつけるとギューギュー詰めなので
シンデレラフィットしすぎも
使いにくいモノなので・・
仕切りは外して使うことに♪
いい感じです♪
外したトレーや仕切りは
使ってるうちに
「やっぱり使いたい」
「変更したい」
そんなときもあるかもしれないので
しばらくとっておきます
使うかもしれない。
と、取っておくのではなく
しばらく様子をみて
使わないなら処分!
コレがモノを溜め込まないコツです。
なので目に付く場所に!
キッチン台の上にどーんと置いて
次回、ごみの回収日までに
入れなければ潔く処分します。
整理収納で今日もいい日を♡
![]()
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
12月は平成最後の年末の講座!
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
残席1⇒増席しました!
お席ございます!
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile












