こんにちは。プリンセススマイル浅草橋店

スタッフの大竹です。





冷えは身体の疲れやすさに影響を及ぼします。

1、自律神経のアンバランスを改善

よく疲れが溜まっているときは自律神経の乱れが原因かも。こんな情報聞いたことはないでしょうか?自律神経には交感神経と副交感神経2つの神経があります。

活動的に仕事をしたり、家事をしたり、運動、内臓の動き、体温コントロール、血圧の上昇などからだの刺激となる神経で体や脳を活発に働かすときに脳からでる指令が【交感神経】。

 

逆に体の力を抜く、呼吸を深くする、寝ているときなど心と身体やリラックスしていいよと脳から指令がでるのが【副交感神経】。

 

この2つのバランスが均等であることがまず元気な身体と心を保つことが出来ます。

現代社会では刺激神経の交感神経が優位になって常に身体や脳が働いている状態になり リラックスの副交感神経のスイッチがONになりにくくなってしまう事で体の不調や疲れが取れない状態に陥りやすいのです。

まず、副交感神経のスイッチをONにしやすくするためにオススメなのが【呼吸】です。

リラックスするためには実は吐く呼吸が大切。

朝起きたら、夜寝る前に・・・鼻からゆっくり吸ったら、口からながーい吐く呼吸3回繰り返しを意識してみましょう。冬の時期はマスクをしているために呼吸も浅くなってしまう、さらなる悪い連鎖を起きています。

 お家でゆっくり深呼吸 まずは朝と寝る前にぜひ行ってみてください。

 

2、栄養と水分

疲労回復と身体の冷えを改善するための冬にオススメ食材は、

・ビタミンA、C、

ほうれん草、レモン、にんじん、オリーブ油

季節の野菜・・・白菜、大根、春菊などもパワーアック食材です。

 ・タンパク質

動物性・・・しゃけ、豚肉、レバー、卵、まぐろ

植物性・・・豆腐、納豆、ブロッコリー、枝豆、バナナ

疲れと冷えリセット栄養素を食べて体の中から元気を作りましょう(^^)

また、体の血流とリンパの循環を高めて老廃物をためこまない為には水分はこまめに1〜2リットルを1日に摂取してみてください。

*水分と同時に適度な運動も大切です。

 

疲れと冷え改善にオススメな2つのケアをご紹介しました。

上記2つを意識しながら

睡眠!栄養!水分!
この三大原則が日々の生活で意識していきたいことです♪

 しっかりと栄養を意識した食事を楽しく食べながら 体、脳が休まる睡眠を7時間は確保、体のリセットをしましょう。

そして適度に歩く、ストレッチなどの運動は筋肉を動かして体温を高め基礎代謝アップ、身体が元気でいてくれますよ^ - ^


熟眠ドライヘッドスパ初回体験


エステティックグランプリ

個人サロン顧客満足部門・優勝サロン賞獲得



 


 

 

 

………*☆*…………………………

宝石紫Profile

【熟眠ドライヘッドスパサロン】
女性限定プライベートサロン PRINCESS SMILE
*完全個室・予約制 


宝石紫当サロンホームページ

PRINCESS SMILE公式HP



宝石紫熟眠ヘッドスパ初回体験

熟眠ドライヘッドスパ初回体験はこちら


※現在OZモールにて掲載中です。


宝石紫住所
東京都台東区浅草橋1-5-8 LYビル4F 

宝石紫アクセス
・JR総武線「浅草橋駅」西口から徒歩1分
・都営浅草線「浅草橋駅」東口から徒歩3分

宝石紫営業時間
平日:11時~21時(最終受付20時)
土・日・祝日:11時~17時(最終受付16時) 

宝石紫定休日
月曜日 

宝石紫電話番号
TEL.03-5823-4378
ご注意)
施術中は、電話に出られないことがありますので
留守番電話にさせていただいております。
予めご了承くださいませ。

宝石紫お問い合わせ

こちらのフォーム からお願いいたします。