北風小僧のかんたろうの最後っ屁のような連日の寒波・・・
都内の人間が言っても笑われちゃいますかね~(^^)/とは言え、明日から徐々に春模様、週末は18度予報\(◎o◎)/!
春はすぐそこ、上野の早咲きもボチボチ咲きそうなのです。
雨水も終盤、来週半ばには啓蟄です。春よ来い!早く来い!
さて・・・
お金を雑に扱うと
お金から見放される。
・・・などと言われました。
丸めたお札を
ポケットに突っ込んでいる
お金持ちはいない。
新札を
ちゃんと揃えて財布にしまっているのが
お金持ち。
そんな
イメージです。
だけど
本当のお金持ちは
現金なんて持ち歩かないでしょう。
クレジットカードさえ
必要ない。
だって
本人そのものが
信用の塊なのですから。
サインひとつで
何だって買えてしまう。
あとは
スマホがあればOK。
財布を持たず
スマホひとつでお出かけできる。
これが
現代のお金持ちスタイル。
要するに
お金のない若者と
同じってことですね。
さてさて・・・
現金が
クレジットカードになって、
交通系の電子マネーになって、
PayPayのような軽い存在になっていく。
これは
由々しき事態なのでしょうか。
それとも
喜ぶべきことなのでしょうか。
初めて
PayPayを使った時、
私は
あまりの軽さに
愕然としました。
あの
「ペイペイ♪」という
独特の響き。
え!
こんなに軽くていいの?と
思わずスマホを
覗き込んでしまいました。
楽しませるための
演出なのか。
たくさん使わせる
策略なのか。
あるいは
お金を軽くする陰謀なのか。
意図があるかないかは
分かりませんが、
PayPayは
もはや
お金ではないと感じます。
自分の銀行口座に入っている
日本円。
ここにある残高は
確かにお金です。
数字を見ているだけで
お札が思い浮かぶ。
ああこんなに貯まったんだと
嬉しくなったり。
ああこんなに少ないよと
不安になったり。
銀行口座から
PayPayにお金を移すのは、
かなり勇気が必要でした。
本当に大丈夫なのか?
自分は
騙されているんじゃないのか?
これは
大掛かりな詐欺ではないのか?
・・・などと躊躇いながら
お金を移動しました。
確かに
銀行口座からお金が減っている。
そして同額が
PayPayにチャージされている。
当たり前と言えば
当たり前です。
ですが
私は
すごく不安になりました。
これは
本当にお金なのか?と。
もう
お金ではなくなったのではないか。
これを確かめるために、
私はPayPay銀行に口座を作り、
キャッシュカードを作り、
セブン銀行でPayPayを引き出しました。
出てきたのは
日本円の紙幣。
当たり前です。
当たり前のはずなのに、
すごく
不思議な気分になりました。
そして
安心しました。
3万円以上は
手数料無料。
現金が欲しければ
いつでも下ろせる。
こうやって
私はPayPayに
心を許すようになったのです。
私はかなり
頭の硬い人間なのでしょう。
今でも
現金を持たずに外出するのは
不安です。
だけど
ちょっとずつ
変わりつつあります。
近所なら
スマホだけで出かけるし、
ちょっとした買い物なら
スマホとクレジットカードだけで
出かけます。
若い人には
笑われそうですが、
私には
リハビリが必要だったのです。
今でも
現金がないとダメ、
現金が使えない店はダメだと、
縛られている高齢者は
たくさんいます。
この呪縛は
想像より遥かに
強固なのです。
(^^)/