暑い中を雨晴海岸沿いに歩き、
やっとこさ氷見に到着しました。
駅の観光案内所でプンフレットを貰おうと
立ち寄ってみると、
あの有名な黄色い犬が。。。
そしてしばし町の商店街を歩くと、
ポストの上に「忍者ハットリくん」の姿が。
この氷見市は、
藤子不二雄Ⓐさんの出身地。
そのため、街中の商店街ではハットリくんをはじめ、
「プロゴルファー猿」「笑ゥせぇるすまん」や
藤子不二雄Ⓐさんのオリジナルの氷見のキャラのモニュメントが
そこかしこで見られます。
ケムマキくん。
筆者世代には懐かしい。
当時は実際でも、伊賀と甲賀は仲が悪いんだ、
と思ってました。
あまりに可愛かったのでパチリ。
そうそう、シンゾウくんの必殺技は
破壊的な泣き声、でしたね。
藤子不二雄Ⓐさんの生家である
光禅寺にも、キャラクターの石像がありました。
さらに、ネコ型ロボット(?)までいました。。。
商店街から逸れて漁港にやってきましたが
ここにもハットリくん、参上。
流石に漁港はお休みで人がいませんでしたが、
この潮の香りと波の音に、
人の営みが混じる光景がなんとなく好きですね。
漁港の北側には「ひみ番屋街」があり
海の幸を堪能できます。
暑い最中でヘトヘトだったので
流石に食い意地は張らなかった。。。
しばし休憩後、商店街の方へ戻ると、
川沿いにかかる橋で、
ハットリくんのカラクリ時計が動いていました。
土日祝日は30分ごとに起動するようです。
ミストが心地いい。
ちなみに周遊バスは「怪物くん」でした。
こちらも懐かしい。。。
◎使用カメラは
LUMIX G9Pro
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH.
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.












