'04~'07 CBR1000RRにLEDヘッドライトバルブを取付けしました。 | プロテックSTAFFブログ

'04~'07 CBR1000RRにLEDヘッドライトバルブを取付けしました。

プロテック 営業部ムランティーノです。
'04~'07 CBR1000RR (SC57)にサイクロンLEDヘッドライトバルブを装着しました。
Loビームが1灯しか点灯しないCBR1000RRをLoビーム2灯点灯する仕様にしました!
 
使用した商品は、Loビーム側にはNo.65029【LB7-S】汎用H7 LEDヘッドライトバルブ¥15,800(税抜),
Hiビーム側にはNo.65030【LB7W-H】汎用H7 Hi/Lo LEDヘッドライトバルブ¥18,800(税抜)
 
取付け方法をご紹介します。Loビーム側の説明ですがHiビーム側も同じです。
ノーマルバルブとゴムキャップを外して、LEDバルブを装着します。
LEDバルブには黒く見えるH7アダプターを装着してLEDチップが横を向く様に取り付けます。
 
 
ゴムキャップを取付けます。
 
電動ファンを時計回りで最後までギュっと密着するまで絞め込みます。
 
電動ファンの飛び出し具合はこんな感じです。ステアリングを左右に切っても当たりません。
 
コントローラーユニットはヘッドライトステーに貼り付けました。
脱落防止のために結束バンドで固定するとベストですね~。
 
Loビーム点灯です。ノーマル同様1灯の点灯になります。
Hiビーム側のヘッドライトが光っていないとチョットかっこ悪いですよね~?
 
こちらはHiビーム側にHi/Lo切替え式LEDを装着してLoビーム2灯点灯させた画像です。
ヘッドライトが2個あるのにLoで片方しか光っていないと「球切れしてるよ~」なんで言われたりした事あるんじゃないですか?
 
今回適合確認でお借りした'07 CBR1000RRです。
仕様国は不明ですが、通常シルバーのはずのフレームがブラックになってます。
オーナーさんも中古で購入した車両なので何故だか分からないそうです。
 
'06'07モデルでの取付け確認でしたが、'04'05モデルも基本的には同じで取付けできます。
こちらの車両は私、ムランティーノが以前所有していた'05国内仕様です。
 
プロテック ではLEDバルブの適合調査 にご協力いただける車両を募集しております。
ご協力のお礼として何と!LEDバルブを無料で差し上げております。
※2灯式の車両は1本のみ無料進呈になります。2本目は有料となります。

条件は以下の通りです。
・月~金の営業時間内(AM9:00~PM17:00)の間にご来社可能な方。
・当社にて未適合な車種でヘッドライト周りがノーマルの車両。適合情報はこちら
 ※すでにHIDやLEDが装着の場合、取外し工賃が別途発生する場合があります。
 ※車種によっては、未適合車種でも当社の判断でお断りする場合があります。
   その場合は、製品代と工賃(¥3,240より)にて作業をお受け致します。
・ご来社当日の作業が不可能な場合、1週間以上車両を預けられる方。
・撮影した画像はHP、ブログ、フェイスブックに使用する事を許可頂ける方。
・取付け後はSNS(ブログやフェイスブックなど)でインプレッションをアップして頂ける方。

上記条件を満たしてご協力頂ける方はこちら からご応募ください。
ご応募前のお問い合わせもお気軽にご相談ください。℡044-870-5001