焼き野菜のためにGETした15cmスキレットは、かぼちゃ・じゃがいもの焼け具合がかなりいい! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

焼き野菜のためにGETした15cmスキレットは、かぼちゃ・じゃがいもの焼け具合がかなりいい!


たまたま入った、駅の向こう側のお店で目に入った
焼き野菜のためにGETした15cmスキレット。


18cmの奴がうちの魚焼きグリルに入ることは近くの売り場の「ものさし」で
寸法を測定してチェックスミだけど、重すぎてアミを手前に引き出したら
ひん曲がりそうだと心配したので、中止した! (苦笑;)
   ※気持ちは、18cmの奴が欲しかったのだ。 鶏肉も楽に焼けるし。
   ※2 帰ってから調べたら、15cmは約880g、18cmは約1595gとの表記あり。
      上記の個体は、少し軽い約830gだった。
      ※これは油が焼き付けてあるので、シーズニングが要らない。


材料:
   ・かぼちゃ  100gくらい
   ・じゃが芋  1個(中のやや小ぶり)
   ・人参     18g  ・・・皮をむいた重さで
   ・アスパラ   1本
  全部で160gくらいだった。


初回ゆえサラダ油を少し指で塗り、焼く野菜たちに少しオリーブ油と塩を振りかけて
ボウル内で混ぜ混ぜし、スキレットに移した。


5ミリ弱の厚さだと、10分~15分のようだが、
(弱火、弱火)で10分後。 ・・・予熱なしで


焼きが足りないので、2分追加。


出来上がり:


試食結果:
   ・かぼちゃの出来がいいです! 鍋の底のも、一番上の2段目の奴も。
   ・じゃがいもは、底側がヌルヌル・ベタッとしている。 底にくっついてた奴
    だけではないような感じだ。 ?? じゃがいもは、薄切りにせずに塊状に
    カットして、15分くらい焼いた方がいいのでは?
   ・人参は、なんかイマイチ。 もう少し厚い方がいい?
   ・アスパラは、こんなもんかな?

表面がセラミックの奴よりも、かなりいいです!
2段以上になっても、大丈夫な感じ。 写真でもそんな感じに見えますよね?!
   ・野菜を、油でコーティングしなくても、上から振りかけるだけでいいのかな?
   ・人参とじゃがいもの根菜類は、もっと時間が必要らしい。 レンジで5分チン
    しとくレシピもあったけど、少し柔らかくするのにそんなに時間がいるのか?


また、これで焼きたい。 1人分なら、3段くらい以下にすれば丁度くらいかな?
じゃがいもが、もう少しうまく焼ければ、ほぼ最高なのになあ。
   ※本当は、フタが出来る奴で焼きたいんだけど、うちの初代ラクシエは
     高さが足りず、入らないんだよね。 残念。
   ※使った後の後始末が、やや面倒。 空焼きして、少し油を塗っておかないと
     いけないから。