覚書: 初めてなす68gを入れてみた、「豚肉と大根のみそ煮込み」 +焼きそば3連発 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

覚書: 初めてなす68gを入れてみた、「豚肉と大根のみそ煮込み」 +焼きそば3連発


手短に。

1.その前に、(85点以上の麺の状態にするための試行錯誤)焼きそば3連発!







もう、ほとんど忘れてしまった!(苦笑;)
改良して、良くしようとしているハズなのに、3発目の出来上がりは
ちょっとイマイチになったような気がする。 ???

麺の状態は、1発目や2発目の方が(見た目も)良いです。
   ・どれも、麺の状態は80点以上だが、85点には到達しない感じ。
   ・1発目が、麺の状態がけっこう良かったけど、ソースの味があまりしみて
    無かったのが不満だったように思う。(記憶が間違ってるかもしれないが)




2.初めてなす68gを入れてみた、「豚肉と大根のみそ煮込み」

主要材料:
   ・豚肉   210gちょっと
   ・大根   350gくらい(皮をむいた重さで) ・・・26cmフライパンの側面に少し
                                盛り上がるくらいのギリギリ
   ・長なす  1/2弱(68g)  ・・・6本盛りの残り3本の始末のために
   ・玉ねぎ(中の大)  1/4個弱  ・・・直角に2等分できず、80度くらいになった物
   ・白ねぎ  1/2本ちょっと


出来上がり:



試食結果:
   ・ほぼいつもの味です。 大根の、1.5cmくらいの厚さがある端っこの切れ端は
    大根の味がかなりしてイマイチ。 なすに、あまり味がしみてないよ。
    (大根は、1.0cmくらいまでの厚さにした方が、味がしみておいしいです)
   ・味的には、ちょっと薄まったような、ほんの少しもの足りない感じの味。
    味噌が少し多かったかナーと思って、あまり煮詰め過ぎないようにしたのも
    一つの要因だと思う。

なすが余ってたら、少量なら入れてみてもいいです。


これは、(次の改良に使うための)個人的な覚書。