保護者会や面談、テスト対策などのために
お伝えするまで空いてしまいましたが、
先日発表された今年度最初の進路希望状況調査について!
実際のデータは↓からダウンロードできます。
令和4年3月中学校等卒業予定者の進路希望調査(令和3年10月1日調査)
例年通り、当塾から志望者の多い高校をピックアップしてみました。
所沢北のように普通科と理数科の間で第2志望を認める高校は
全志望者が両方の科を志望した場合の倍率も出してみました。
倍率自体はここから最終倍率まで大きく変わります。
特に高倍率の高校ほど大きく低下します。
というわけで、ここで重要なのは昨年同時期からの変化に
ご注目下さい。
所沢北・普通科 1.99 (昨年同時期 +0.15)
所沢北・理数科 1.28 (昨年同時期 -0.15)
所沢北・普+理 1.91 (昨年同時期 +0.12)
所沢 1.65 (昨年同時期 +0.15)
所沢西 1.31 (昨年同時期 -0.24)※募集人員40人増
入間向陽 1.60 (昨年同時期 +0.04)
豊岡 1.17 (昨年同時期 -0.03)
県立川越 1.54 (昨年同時期 +0.16)
川越女子 1.45 (昨年同時期 +0.06)
川越南 2.32 (昨年同時期 -0.13)
市立川越・普通科 3.95 (昨年同時期 -0.39)
市立川越・国際経済 1.00 (昨年同時期 -0.17)
市立川越・情報処理 1.49 (昨年同時期 +0.20)
坂戸・普通科 1.21 (昨年同時期 -0.13)
坂戸・外国語科 0.73 (昨年同時期 +0.03)
坂戸・普+外 1.16 (昨年同時期 -0.11)
和光国際・普通科 1.67 (昨年同時期 +0.09)
和光国際・外国語科 1.48 (昨年同時期 +0.24)
和光国際・普+外 1.62 (昨年同時期 +0.12)
朝霞 1.24 (昨年同時期 -0.08)※募集人員40人増
県立浦和 1.31 (昨年同時期 +0.03)
浦和一女 1.27 (昨年同時期 -0.03)
大宮・普通科 1.99 (昨年同時期 -0.20)
大宮・理数科 2.55 (昨年同時期 ±0.00)
大宮・普+理 2.05 (昨年同時期 -0.18)
市立浦和 3.53 (昨年同時期 +0.80)
ピックアップした高校の中では
川越南や大宮などの昨年高倍率だった高校が敬遠されて
他の高校へ流れているような印象ですが、
そこまで大きな変動は感じません。
それよりも気になるのは私立高校志望者数の変化で、
県内私立高校合計で9,831名(昨年同時期+447名)となっており、
これで3年続けての400人越えの増加です。
私立高校の父母負担軽減事業等により、
私立高校を選びやすくなっている影響でしょうか。
コロナ禍のために学校見学等が少なくなってしまったため、
アピールの機会が少ない公立高校はその魅力を
伝えきれていないようにも思います。
例年であれば夏の頃に学校見学に行き、
目を輝かせて「やっぱり絶対にあの高校に行きたい!」と
想いを強める姿がなく、
ギアがトップに入るのが遅れているように感じています。
来年度はもっと積極的に高校を訪問できる状況であってほしいと
改めてに切に思います。
早い高校では年明けから中2対象の学校説明会を行う高校もあるため、
そうした情報がわかり次第、お伝えしていきます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無料体験授業受付中!
お申し込み・お問い合わせは
お電話 04-2941-5890
(受付:(火)~(土) 16:00~22:00)
にてお待ちしています。
また、返信に少し時間をいただきますが、
メールでのお問い合わせも可能です。
info@proof-juku.com までお問い合わせいただくか、
当塾ホームページの問い合わせフォームからどうぞ!